つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
コンピューターアーキテクチャ前期期末3章
コンピューターアーキテクチャ前期期末3章
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
city
2025年07月30日
カード
21
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
機械語命令を扱いやすくするため、対応させる記号を何というか
ニーモニックコード
アドレス3つをそのまま記述する命令を何というか
3オペラント命令
3オペラント命令で格納元を表すオペラントを何というか
ソースオペラント
3オペラント命令で格納先をあらわすオペラントを何というか
デスティネーションオペラント
3オペラント命令においてソースオペラントのどちらか1つとディスティネーションオペラントを兼用する命令を何というか
2オペラント命令
アキュムレータを使用する命令を何というか
1オペラント命令
1オペラント命令で使用する特別な格納領域を何というか
アキュムレータ
スタックを使用する命令を何というか
0オペラント命令
オペラント1に操作の対象データを、オペラント2にレジスタ名を記述する方式を何というか
即値・レジスタ方式
CPUの備えているすべての命令の集まりを何というか
命令セット
1命令に何クロック必要かを示したものを何というか
CPI
1命令に何秒必要かを示したものを何というか
TPI
操作対象となるデータを決める行為を何というか
アドレッシング
命令のオペラントに記述したアドレスに格納されているデータを処理対象とする方式を何というか
直接アドレッシング
オペラントに記述した値で示されるアドレスに格納されている値を有効アドレスとする方式を何というか
間接アドレッシング
オペラント1で指定した指標アドレスに格納されている値とオペラント2に記述した値を加算した結果を有効アドレスとする方式を何というか
指標アドレッシング
プログラムカウンタに格納されている値とオペランドに記述した値を加算した結果を有効アドレスとする方式を何というか
相対アドレッシング
指標アドレッシングでオペランド1が指定したレジスタを何というか
指標レジスタ
基底レジスタに格納されている値とオペランドに記述した値を加算した結果を有効アドレスとする方式を何というか
基底アドレッシング
基底アドレッシングで用いるレジスタを何というか
基底レジスタ
オペランドに記述した値をそのまま処理対象データとする方式を何というか
即値アドレッシング
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー