つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
中3後期期末考査
情報の技術 P198〜205+授業内スライド
情報の技術 P198〜205+授業内スライド
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
Ta.An
2024年11月12日
カード
36
いいね
1
技術の内容を暗記しよう!
#中3
#技術
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
コンピュータの機能のうち、コンピュータにしてほしい仕事を指示する機能
入力機能
コンピュータの機能のうち、コンピュータが処理した結果を伝える機能
出力機能
コンピュータの機能のうち、命令や処理結果を覚えさせておく機能
記憶機能
コンピュータの機能のうち、CPUの担う、情報を処理したり命令を実行する2つの機能
制御機能、演算機能
記憶機能のうち、メインメモリなど
主記憶装置
記憶機能のうち、ハードディスク、SSDなど
補助記憶装置
コンピュータの物理的な部品や機器
ハードウェア
コンピュータに指示を与えるプログラムやデータの集合体
ソフトウェア
特定の作業をするために作られたプログラム
アプリケーションソフトウェア
普通は単にアプリという
情報の技術によって実現できることを4つ挙げよ。(教科書の通り)
文字を入力したり、文字の形を変えたりできる。
イラストを描いたり、修正したりできる。
写真をコピーしたり、加工したりできる。
Webページを制作して、インターネットに公開したり、公開されているWebページを閲覧したりできる。
コンピューターの中で、すべての情報を、0と1の2通りの数字の組み合わせであるデジタル情報に置き換えていることをなんという?
デジタル化
画像は[ ](ピクセル)と呼ばれる点の集まりで表現される。
画素
画素の集まり度合いを[ ]といい、1インチあたりの画素数であらわす。
解像度
解像度の単位
dpi
データ量の最小単位
bit
8bit
1B
1,024B
1KB
1,024KB
1MB
1,024MB
1GB
1,024GB
1TB
1,024TB
1PB
情報機器の間で情報のやり取りができるようにケーブルや無線通信でつないだもの
情報通信ネットワーク
部屋の中や建物の中などのコンピュータをハブやWiFiルータなどで接続したネットワーク
LAN
Local Area Networkの略。
インターネットへの接続サービスを提供する事業者。BBIQ、ドコモ光など
ISP
Internet Service Providerの略。
単にプロバイダともいう
サービスなどの提供を行うソフトウェアやコンピュータのこと。
サーバ
WWWサーバ、メールサーバ、ファイルサーバなどがある。
データの送信に際して、ネットワークから別のネットワークへと中継する装置。インターネット上を流れる情報の交通整理をしている。
ルータ
https
プロトコル
www
サーバ名
meti
組織名
go
組織の種類
jp
国名
policy/mono_info_service/joho
フォルダ名
index.html
ファイル名
meti.go.jp
の部分のこと
ドメイン
情報通信ネットワークに接続された情報機器に割り振られて識別が行われる、数字の羅列のこと
IPアドレス
ドメイン名をIPアドレスに変換するシステム
DNSシステム
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
技術の内容を暗記しよう!
#中3
#技術