2024年07月04日 カード69 いいね0

広告

単語カード

  • 1823 年,南北アメリカとヨーロッパの相互不干渉を宣言した合衆国大統領は誰か。
    モンロー
  • 1803 年,アメリカ合衆国がフランスから購入した地はどこか。1803 年,アメリカ合衆国がフランスから購入した地はどこか。
    ルイジアナ
  • 1848 年,アメリカ合衆国がメキシコから獲得した太平洋岸の地はどこか。
    カリフォルニア
  • (3)で金鉱が発見されたことにより,西部の人口が急激に増加した現象を 何というか。
    ゴールド=ラッシュ
  • 国内工業の自立を促した 1812~14 年の戦争において,アメリカ合衆国が 戦った相手国はどこか。
    イギリス
  • アメリカ合衆国北部で発足した,奴隷制廃止をかかげる政党を何という か。
    共和党
  • 1861 年,リンカン大統領に反発して南部諸州がたてた国の名を何という か。
    アメリカ連合国 (南部連合)
  • 南北戦争中の 1862 年に北部が定めた,定住者に無償で土地を与える法律 を何というか。
    ホームステッド法
  • 1863 年にリンカンが発した,南部諸州の奴隷を自由にするという宣言を 何というか。
    奴隷解放宣言
  • 1869 年に開通し,アメリカ合衆国の東部と西部をむすんだ交通機関を何 というか。
    大陸横断鉄道
  • (1)炭坑を拠点に工業地帯が形成され,ルール地方などで鉄鋼業を中心に 産業革命が進展した国はどこか。
    ドイツ
  • (2) 北東部を中心に繊維産業が発展したが,北西部では農村部の家内工業 が存続し,工業化の進展がゆるやかだった国はどこか。
    フランス
  • (3) アメリカでは 19 世紀後半の戦争後から産業革命が本格化したが,こ の戦争を何というか。
    南北戦争
  • (4) 19 世紀のイギリスが圧倒的な経済力をもち,イギリスを中心とする 国際秩序を形成していたことを何というか。
    パクス=ブリタニカ
  • (5) 特定の農産物や鉱産物の輸出に依存する経済構造を何というか。
    モノカルチャー経済
  • (6) 蒸気機関車を実用化したイギリスの鉄道技術者は誰か。
    スティーヴンソン
  • (7) 蒸気船を発明したアメリカの技術者は誰か。
    フルトン
  • (8) 鉄道や蒸気船の発明で運搬のスピードが飛躍的に増大し,正確な輸送 が実現したことを何というか。
    交通革命
  • (9) 19 世紀後半に完成した紅海と地中海をむすぶ巨大運河を何というか。
    スエズ運河
  • (10) モールスらにより発明された新たな通信手段は何か。
    電信
  • (11) 1874 年に設立された各国の郵便制度をつなぐ組織を何というか。
    万国郵便連合
  • (1) オスマン帝国で 1839 年にはじまった法治主義にもとづく近代化改革 を何というか。
    タンジマート(再編成)
  • (2) (1)を宣言した勅令を何というか。
    ギュルハネ勅令
  • (3) オスマン帝国において,1876 年に公布された憲法を何というか。
    ミドハト憲法
  • (4) (3)の停止の理由となった 1877 年におきた戦争は何か。
    ロシア=トルコ戦争
  • (5) (3)を停止したオスマン帝国のスルタンは誰か。
    アブデュル=ハミト2世
  • (6) (5)が傾倒した,ムスリムの連帯を唱える思想を何というか。
    パン=イスラーム主義
  • (7) オスマン帝国支配下のアラビア半島でおきたイスラーム改革運動を 何というか。
    ワッハーブ運動
  • (8) 19 世紀初頭,エジプト総督となり,中央集権化と富国強兵を推進し た人物は誰か。
    ムハンマド=アリー
  • (9) エジプトとフランスが共同で 1869 年に開通させた,地中海と紅海を むすぶ運河の名称は何か。
    スエズ運河
  • (10) エジプトで 1881 年に立憲革命実現をめざして蜂起した軍人は誰か。
    ウラービー
  • (11) イランで 18 世紀末に成立した王朝の名称は何か。
    カージャール朝
  • (12) イランでタバコ専売利権がイギリス人に譲渡されたことに反対し, 反国王,反イギリスを訴えておきた運動を何というか。
    タバコ=ボイコット運動
  • (1) イギリス東インド会社が,フランスが支援するベンガル太守軍をやぶ った 1757 年の戦いは何か。
    プラッシーの戦い
  • (2) イギリス東インド会社のインド人傭兵を何というか。
    シパーヒー(セポイ)
  • (3) 1857 年にインドでおこり,(2),農民,市民,旧支配層などイギリ ス支配下で没落した多くの階層が加わった反乱を何というか。
    インド大反乱
  • (4) 1877 年に成立したインド帝国の皇帝となったイギリス国王は誰か。
    ヴィクトリア女王
  • (5) イギリス支配への不満を懐柔するため,民主主義的統治を示そうとイ ギリスが創設した会議を何というか。
    インド国民会議
  • (5) イギリス支配への不満を懐柔するため,民主主義的統治を示そうとイ ギリスが創設した会議を何というか。
    政府栽培制度(強制栽培 制度)
  • (7) 19 世紀後半からオランダの侵攻に抵抗したが,20 世紀初頭に平定さ れた,海上交易の要衝であったスマトラ島北部の国の名称は何か。
    アチェ王国
  • (8) スペイン支配下のフィリピンで 19 世紀末に独立運動を展開した人物 は誰か。
    アギナルド
  • (9) フィリピンがアメリカの植民地となる契機となった,キューバ独立を めぐっておきた戦争は何か。
    アメリカ=スペイン戦争 (米西戦争)
  • (10) 3度にわたる戦争の結果,1886 年にインド帝国に併合された地域は どこか。
    ビルマ(ミャンマー)
  • (11) ベトナムとカンボジアをあわせて成立したフランスの植民地を何と いうか。
    フランス領インドシナ 連邦
  • (12) 東南アジアで唯一独立を維持した国はどこか。
    シャム(タイ)
  • (1) 人口増と耕地不足による辺境への移住の動きがおき,社会不安が高まるな か,18 世紀末に四川省の辺境地域を中心におきた反乱を何というか。
    白蓮教徒の乱
  • (2) 18 世紀末にイギリスの使節として乾隆帝に謁見し,貿易条件の改善を求 めた人物は誰か。
    マカートニー
  • (3) イギリスが中国に流出した銀を回収するため,中国とインドとの間でおこ なった貿易を何というか。
    三角貿易
  • (4) 広州に派遣され密輸されたアヘンを没収し,処分を断行した人物は誰か。
    林則徐
  • (5) アヘン戦争の結果,1842 年にむすばれた講和条約を何というか。
    南京条約
  • (6) (5)によってイギリスに割譲された島を何というか。
    香港島
  • (7) 1844 年に清がアメリカとむすんだ不平等条約を何というか。
    望厦条約
  • (8) アロー戦争の結果,1860 年にむすばれた講和条約を何というか。
    北京条約
  • (9) キリスト教の影響を受けて拝上帝会を組織し,1851 年に挙兵した人物は 誰か。
    洪秀全
  • (10) (9)が樹立し,南京を都とした国の名称は何か。
    太平天国
  • (11) (10)が掲げたスローガンは何か。
    滅満興漢
  • (12) 曾国藩・李鴻章らが軍隊や産業の近代化をめざし,欧米技術の導入を推 進した動きを何というか。
    洋務運動
  • (13) (12)の基本とされた理念は何か。
    中体西用
  • (1) ロシアのエカチェリーナ2世の命により,1792 年に根室に来航した使節 は誰か。
    ラクスマン
  • (2) 1804 年に長崎に来航したロシアの使節は誰か。
    レザノフ
  • (3) 1808 年,イギリス船が長崎港に侵入した事件を何というか。
    フェートン号事件
  • (4) 1825 年に出された,清とオランダ船以外の外国船を撃退することを命じ た法令は何か。
    異国船打払令
  • (5) モリソン号事件など国家の対外政策を批判したとして,知識人が弾圧さ れた事件を何というか。
    蛮社の獄
  • (6) 19 世紀前半に江戸などで栄えた,派手で華麗な文化を何というか。
    化政文化
  • (7) 飢饉による社会不安や外国船の接近に直面するなか,天保の改革をすす めた老中は誰か。
    水野忠邦
  • (8) 天保の改革で,江戸と大坂にある大名や幕臣の領地を直轄領にしようと した法令は何か。
    上知令
  • (9) 杉田玄白らにより発展した,オランダ語を通じて学ばれた学問を何とい うか。
    蘭学
  • (10) 庶民の子弟が通い,読み・書き・そろばんなどを教わった教育機関は 何か。
    寺子屋
  • (11) 湯島聖堂を官学化し,朱子学を正学として整備された,幕府直轄の教 育機関は何か。
    昌平坂学問所(昌平黌)
広告

コメント