つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
アフリカ
アフリカ フェニキア・ギリシャ・ローマ遺跡
アフリカ フェニキア・ギリシャ・ローマ遺跡
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ねむたろう
2024年06月28日
カード
10
いいね
0
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
カルタゴの考古遺跡(TUN)(236)1979★
フェニキア人B、地中海西部一体の通商権 ビュルサの丘の住居から水利設備、6階建ての高層住宅も (マゴン街は最初期) ポエニ戦争:ローマと貿易覇権争い:ハンニバルの奮闘むなしく敗戦→復活→ヌミディア(隣国)との闘いに敗れた際に三次ポエニwで完全に破壊 ローマ帝カエサルがRB計画→アウグストゥス完成 ウマイヤ朝により占領放置
古代カルタゴ都市とケルクアンとそのネクロポリス
古代都市と共同墓地の遺跡 第一次ポエニ戦争で壊滅 各家庭に浴室=排水設備
サブラータの考古遺跡(LBR)(3)1982→2016危
フェニキア人B、レプティスやオエアとならぶ三大都市 トラヤヌス帝時代の植民市 北アフリカ最大規模の円形劇場
レプティス・マグナの考古遺跡(LBR)(123)1982→2016危
・古代ローマの商業中継地だった港湾都市 ・前10世紀にフェニキア人が築き、2世紀にはローマの植民都市に ・この地で生まれたセプティミウス・セウェルスが皇帝となり、黄金期を迎えローマに匹敵する都市となった ・パルティア王国に勝利した際のモニュメント、コリント式の柱 ・海水の浸食や洪水
ティムガッドの考古遺跡(DZA)(234)1982
アルジェリア トラヤヌス帝B ベルベル人を牽制する砦
ティパサの考古遺跡(DZA)(34)1982→2002危→2006脱
アルジェリア フェニキア人B バシリカ大聖堂:北アフリカで最大規模 管理体制×のため
キレーネの考古遺跡(LBR)(236)1982→2016危
・アポロンの神託によって前630年頃にエーゲ海のテラ島(サントリーニ)からの移民B ・地中海貿易拠点→アテネ、シラクサに次ぐ規模のアクロポリス ・アポロンが愛した泉の精霊に由来 ・ドーリア式列柱(柱身太い柱頭装飾×)のゼウス神殿:北アフリカ最大の神殿
ドゥッガの考古遺跡(TUN)(23)1997
ヌミディア王国の都市:カルタゴの敵 ハンニバルに対抗した軍長官アテバンの霊廟に王国の形跡あり。他はローマ風 (キャピトル神殿:ユピテル、ユノ、ミネルヴァ神)
ジェミーラの考古遺跡(DZA)(34)1982
ローマ軍の城砦 デクマヌスという大通りがない(山岳地方のため) ・カラカラ帝の凱旋門 ・カピトリウム神殿
エル・ジェムの円形闘技場(TUN)(46)1979→2010更
伊国内資産に次ぐ3番目に巨大な規模 ローマの穀倉地帯でその富で建築 ローマ衰退後はベルベル人の要塞に オスマン帝国に一部破壊されたが、ローマコロッセウム以外では唯一3層部分を残している。
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー