つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
第14回 中世・近世ヨーロッパ−1
第14回 中世・近世ヨーロッパ−1
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
shinon
2025年02月26日
カード
52
いいね
0
第14回後半です!
独立後のアメリカ~インド帝国成立
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
1848年アメリカで起きたこと
ゴールドラッシュ
太平洋沿岸まで領土を拡大させたのはいつ頃か
19世紀中頃
開拓者の何はアメリカの基礎になったか
フロンティア精神
19世紀半ば対立が激しくなったのは
北部と南部
南部は黒人奴隷を使いどんな事をしていたか
プランテーションの綿花栽培
南部は奴隷制度に賛成か
賛成
国家による何貿易を望んだか
自由貿易
なぜか
イギリス向けの安価な綿花輸出を目指すため
北部で発達していたもの
綿工業や商工業
奴隷制度に賛成か
反対
何貿易を望んだか
保護貿易
なぜか
国内の産業を守るため
1860年誰が大統領に当選したか
リンカーン
奴隷制に賛成していたか
反対だった
南部は何をしたか
アメリカ合衆国からの独立宣言
北部と南部の内戦
南北戦争
ライフル銃や初期の機関銃が使われた史上初めての
近代戦争
リンカーン大統領が出した
奴隷解放宣言
どちらが勝利したか
北部
何が完成したら国内の産業が発展したか
大陸横断鉄道
何が連結した
北部東部の工業地帯 南部の農業 西部の大きな市場
アジアやアフリカを支配しようとした主義
帝国主義
1830年フランスで起きた
七月革命
1840年フランスで
2月革命
2月革命で認められたもの
男子の普通選挙
誰が大統領に就任し何になったか
ナポレオン3世 皇帝
1875年に何に移行したか
共和政
イギリスの労働者が求めたもの このことを
男子普通選挙 チャーチスト運動
何が実現したか
議会制民主主義
19世紀後半の政治
ビクトリア女王のもと保守党と自由党が展開する政党政治
何が首相のビスマルクのもと統一した
プロイセン
何を成立したか
ドイツ帝国
政治体制は
立憲君主制
領主が農奴と呼ばれる半自由民に耕作させつつ支配する仕組み
農奴制
領土を広げるためとった制作
南下政策
一年中利用できる何を求めたか
不凍港
起こした戦争
クリミア戦争
1861年皇帝が出したもの
農奴解放令
何の建設政策を進めたか
シベリア鉄道
16世紀イスラム教徒がデリーを都に建国したもの
ムガル帝国
第三代皇帝
アクバル
第5代皇帝
シャー・ジャハーン
なんという墓廟を建てたか
タージ・マハル
18世紀進出してきたもの
イギリス東インド会社
なんの戦いでフランス・ベンガル連合軍を破った
アラッシーの戦い
何をインドに売り込んだか
綿織物
インド人傭兵の反乱をきっかけに起きた
インド大反乱
1877年ビクトリア女王が成立させた
インド帝国
東南アジアの植民地では何を強制されたか
モノカルチャー
オランダの植民地
インドネシア
フランスの植民地
フランス領インドシナ
スペイン
フィリピン
広告
コメント
Josho-taro
@MkLvsmzEgq
2025年02月25日 18:08
ありがたし。唯々諾々にやらせてもらいます。
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
第14回後半です!
独立後のアメリカ~インド帝国成立