つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
3年2学期期末
3年2学期期末社会年号
3年2学期期末社会年号
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
syama
2024年11月09日
カード
79
いいね
4
一部公民あり かなり細かい
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
独ソ不可侵条約を締結
1939年8月
ドイツがポーランド侵攻を開始して第二次世界大戦がはじまる
1939年9月
イタリアがドイツ側に立って参戦
1940年6月
日独伊三国同盟を締結
1940年9月
日ソ中立条約を締結
1941年4月
ドイツが不可侵条約を破りソ連に侵攻
1941年6月
日本がフランス領インドシナ南部へ進出
1941年7月
大西洋憲章を発表
英:チャーチル 米:ローズベルト
1941年8月
日本による真珠湾攻撃で太平洋戦争開戦
1941年12月
ミッドウェー海戦で日本軍が大敗
1942年6月
学徒出陣
1943年
日本軍がガダルカナル島から撤退
1943年2月
スターリングラードの戦いでドイツ軍がソ連軍に大敗
1943年2月
サイパン島をアメリカが占領
1943年7月
イタリアのムッソリーニが失脚し、連合国に降伏
1943年9月
学童疎開が開始
1944年
ノルマンディー上陸作戦で連合国軍がフランス北部に上陸
1944年6月
ヤルタ会談が行われる
1945年2月
東京大空襲
1945年3月10日
首都ベルリンが攻撃され、ヒトラーが自殺
1945年4月
ドイツが連合国に降伏
1945年5月
アメリカ・イギリス・中国の名前でポツダム宣言を発表
1945年7月
広島に原子爆弾が投下される
1945年8月6日午前8時15分
ソ連が日ソ中立条約を破り、日本に宣戦布告
1945年8月8日
長崎に原子爆弾が投下される
1945年8月9日午前11時2分
ポツダム宣言の受諾を連合国に伝達
1945年8月14日
玉音放送で終戦を国民に伝える
1945年8月15日
国際連合が成立
本部はアメリカ ニューヨーク
1945年10月
日本国憲法公布日
1946年11月3日
日本国憲法施行日
1947年5月3日
南に大韓民国、北に朝鮮民主主義人民共和国が成立
1948年
北大西洋条約機構(NATO)を軍事同盟として結成
アメリカを中心とする資本主義諸国
1949年
中華人民共和国が成立
首都:北京
1949年
朝鮮戦争が始まる
1950年
警察予備隊を設置
1950年
サンフランシスコ条約を締結
吉田茂首相
1951年
同時に日米安全保障条約を締結
警察予備隊が保安隊に発展
1952年
朝鮮戦争の休戦が成立
今も停戦状態
1953年
保安隊が自衛隊に発展した
1954年
アジア・アフリカ会議が開催
インドネシアのバンドン
1955年
ワルシャワ条約機構を軍事同盟として結成
ソ連を中心とする社会主義諸国
1955年
高度経済成長
1955~1973年
日ソ共同宣言に調印
鳩山一郎内閣
1956年
三種の神器が普及
白黒テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫
1950年代後半
日米安全保障条約の改定
岸信介内閣
1960年
アフリカで17の国が新たに独立しアフリカの年と呼ばれた
1960年
所得倍増政策
池田勇人内閣
1960年
キューバ危機
1962年
東京オリンピックパラリンピックの開催
1964年
ベトナム戦争が勃発
1965年
日韓基本条約を締結
佐藤栄作内閣
1965年
公害対策基本法を制定
1967年
3Cが普及
カラーテレビ・クーラー・自動車
1960年代後半
大阪万国博覧会の開催
1970年
環境庁を設置
1971年
2001年からは環境省
沖縄がアメリカから日本に返還
佐藤栄作内閣
1972年
日中共同声明に調印
田中角栄内閣
1972年
ベトナムからアメリカ軍が撤退
1973年
石油危機(オイルショック)が発生
1973年
ベトナム社会主義共和国が成立
1976年
日中平和友好条約を締結
福田赳夫内閣
1978年
ゴルバチョフが共産党書記長となり、ソ連の指導者に
1980年代
昭和天皇が亡くなる
1989年
ベルリンの壁崩壊
1989年11月
マルタ会談が行われる
1989年12月
ユーゴスラビア紛争が起こる
1991年
ペルシャ湾で湾岸戦争が起こる
イラクVSアメリカを中心とする多国籍軍
1991年
バブル経済の崩壊
1991年
ヨーロッパ連合(EU)の発足
1993年
細川護熙内閣が成立
8党連立内閣
1993年
地方分権一括法を制定
1999年
アメリカ同時多発テロが発生
2001年
小泉純一郎内閣が成立
自民党
2001年
イラク戦争が勃発
2003年
自治体財産健全化法を制定
2007年
リーマンショックの発生
2008年
鳩山由紀夫内閣が成立
民主党
2009年
安倍晋三内閣が成立
自民党
2012年
イギリスがEUを離脱
2016年
広告
コメント
kkk
@M3T8h3fbqP
2024年11月08日 23:45
年号順に並べ替えたやつほしいな~
syama
@kgzZdb5wDS
2024年11月09日 01:38
ある程度並び変えたからまた何かあったらおしえて
kkk
@M3T8h3fbqP
2024年11月10日 18:09
ありがとう
コメントを送信
単語帳を共有
Twitter
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー
一部公民あり かなり細かい