つくる
さがす
ログイン
登録
ゲスト
ログインしていません
ログイン
登録
メニュー
通知
検索
単語帳をつくる
マニュアル
フィードバック
お問い合わせ
開発者を支援
サービス稼働状況
Ankilotについて
ログイン
通知はありません
ホーム
古文単語 B
古文単語 B
暗記
テスト
出力
違反報告
表示設定
お気に入り
フルスクリーン表示
ぴ
2023年11月26日
カード
112
いいね
1
暗記
テスト
出力
広告
単語カード
設定
全面表示
つかうまつる
①お仕えする、いたす
②(して)さしあげる
にほふ
①美しく輝く、美しく咲く
②恩恵が及ぶ
やる
①行かせる、送る
②導き入れる
③(心を)晴らす
④〜(し)きる、完全に〜する
ごらんず
ご覧になる
めす
①お呼びになる、お取り寄せになる
②めしあがる、お召しになる、お乗りになる
さる
①避ける
②(その時に)なる
④そういう、しかるべき、もっともな
きこしめす
①お聞きになる
②めしあがる
③お治めになる
いそぐ
準備する
ならふ
①なじむ、慣れる
②習う
わく
①区別する、判断する
②分配する
ながむ
①物思いに沈む、見渡す
②吟じる
まどふ
まとふ
①迷う、途方に暮れる
②ひどく〜(する)
おくる
①先立たれる
②劣る
つつむ
①はばかる、遠慮する
②覆い囲む
おほす
①おっしゃる
②命じる
おどろく
①目を覚ます
②はっと気づく
うつろふ
①色あせる、しぼむ
③移り変わる
あそぶ
①演奏する
②遊び興じる
③歩き回る
むすぶ
①すくいあげる
②作る
③約束する
かる
①離れる
②疎遠になる
③枯れる
そうす
①申し上げる、奏上する
②演奏する
はつ
①終わる、死ぬ
②〜(し)終わる
めづ
①心がひかれる
②愛する
とぶらふ
①見舞う、たずねる
②とむらう
こころう
①理解できる
②通じる
まかる
①退出申し上げる、参上する
おこなふ
①勤行する
②治める
ののしる
①大声で騒ぐ
②評判が高い、威勢が良い
念ず
①(神仏に)祈る
②我慢する
いらふ
①返事をする
かしづく
①大切に育てる
はづかし
①(こちらが気が引けるほど)立派だ
②気後れする
あし
①悪い、へただ
つらし
①薄情だ
②恨めしい
めづらし
①すばらしい
②めったにない
③目新しい
やむごとなし
やんごとなし
①たいそう尊い
②やむを得ない
③並々でない
とし
①速い、すぐに
②するどい
なつかし
①親しみが持てる
②心惹かれる
面白し
①趣がある
②興味深い
おぼつかなし
はっきりしない
わりなし
わけがわからない
かたじけなし
①恐れ多い、もったいない
②恥ずかしい
かたし
①むずかしい
②まれだ
③〜(し)にくい
うつくし
①かわいらしい
②立派だ
ゆゆし
①不吉だ、ひどい
②恐れ多い、すばらしい
よろし
①適当だ
②まあまあだ
ありがたし
①めったにない
②生きるのがむずかしい、(実現が)むずかしい
うしろめたし
①気がかりだ、心配だ
ことごとし
ことことし
大げさだ
わびし
①つらい、苦しい
②つまらない
ゆかし
①見たい、聞きたい、知りたい
②心が惹かれる
あいなし
①おもしろくない、気に食わない
こころもとなし
①気がかりだ
②待ち遠しい
③ぼんやりしている
しるし
しろし
①はっきりしている
②その通りだ
はしたなし
①間が悪い
②中途半端だ
③無遠慮だ
わろし
①よくない
②へただ
③貧しい
かたはらいたし
①見苦しい、聞き苦しい
②気の毒に思う
③きまりが悪い
はかばかし
①はっきりしている
②しっかりしている
むつかし
①不快だ、わずらわしい
②恐ろしい
めやすし
見苦しくない
なまめかし
①優雅だ
②若々しい
さうざうし
①物足りない、寂しい
ねたし
①癪だ
②妬ましくなるほどすばらしい
ところせし
①窮屈だ
②いばっている
③大げさだ
おどろおどろし
①大げさだ
②気味が悪い
こころにくし
奥ゆかしい
らうたし
かわいらしい
いまめかし
当世風だ、現代風だ
こころづきなし
きにくわない
あぢきなし
①おもしろくない
②どうにもならない
③つまらない
けし
異様だ、悪い
あたらし
①惜しい
②すばらしい
おろかなり
①いい加減だ
②不十分だ
つれづれなり
①所在無い、退屈だ
きよらなり
上品で美しい
こまやかなり
①(色が)濃い、きめこまかい
②親密だ
③上品だ
あながちなり
①一途だ
②むやみだ
③無理だ
④必ずしも
あてなり
身分が高い
すずろなり
そぞろなり
①むやみに
②思いがけない
③いい加減だ
とみなり
急だ
むげなり
①全くひどい
②身分が低い
いたづらなり
①むだだ
②むなしい
ゆゑ
①理由
②〜ため(に)
おほかた
①だいたい
②全然
③そもそも
ついで
①順序
②機会
ことわり
ことわりなり
道理
せうそこ
せうそく
手紙
きは
①身分、程度
②そば
ちぎり
約束
ほい
ほんい
本来の志
なさけ
①風流心
②思いやり、恋情
すべ
手段、方法
うしろみ
後見(人)
たより
①よりどころ
②機会
うつつ
①現実
②正気
おほやけ
①朝廷、天皇
②公的なこと
あるじ(す)
客をもてなす(こと)、ご馳走する(こと)
など
どうして〜か
どうして〜か、いや〜
おのづから
①自然と、たまたま
やうやう
やうやく
①次第に
②やっと
はた
〜もまた
それでもやはり
やがて
①そのまま
②すぐに
さも
①いかにも
②そのように
わざと
①正式(に)
②わざわざ
かつ
①一方では
②すでに
うたて
うたた
①ひどく
②嫌なことに
③異様に
な〜(そ)
〜てくれるな
なべて
①一般に、すべて
③普通に
かたみに
互いに
をさをさ
ほとんど
いざ
さあ(〜しよう)
いで
さあ(〜しなさい)
広告
コメント
コメントを送信
単語帳を共有
X
LINE
はてな
アプリ
QRコード
URLコピー
キャンセル
表示設定
文字の色
デフォルト
白
シルバー
グレー
黒
赤
オレンジ
黄
黄緑
緑
水
青
紫
ピンク
文字の太さ
デフォルト
太字
文字の大きさ
デフォルトの文字サイズに加算・減算します。
px
チェック済を非表示
暗記でチェックをつけたカードを非表示にします。
カードの一部を隠す
カードの一部を指定して隠します。
表の文字
表のヒント
表の画像
裏の文字
裏のヒント
裏の画像
設定を適用する
つくる
さがす
ホーム
リスト
メニュー