歴史10分間テスト14
暗記
あやね
2024年12月09日
カード18
いいね0
-
ペルシア戦争の原因はペルシア人のなんという王朝への反乱か?
アケメネス朝
-
アテネの重装歩兵が前490年にペルシア軍を撃破した戦いをなんというか
マラトンの戦い
-
第二回ペルシア戦争でアテネ軍がペルシア大勝利した戦争を何と言うか
サラミスの海戦
-
サラミスの海戦の年代を答えよ
前480年
-
サラミスの海戦を勝利に導いた、アテネ側の指導者の名前は
テミストクレス
-
サラミスの海戦で活躍した市民はだれか
無産市民
-
ペルシアの復讐に備え、アテネが結んだ同盟はなにか
デロス同盟
-
ペルシア戦争後、なんという将軍の指導の元、アテネの民主政治の黄金期が始まるか
ペリクレス
-
すべての成人男性市民で構成されるアテネの政府最高機関はなにか
民会
-
デロス同盟で力を強めたアテネに対抗しスパルタが結んだ同盟をなんというか。これが起きたのは何年か
ペロポネソス同盟、前431年
-
デロス同盟とペロポネソス同盟がギリシアの覇権を巡った争いをなんというか
ペロポネソス戦争
-
ペロポネソス戦争の後、スパルタが全ギリシャの覇権を掌握したが、後にスパルタに変わり、アイオリス人のポリスが有力と成った。これをなんというか
テーベ
-
前338年、北の新興国マケドニアがアテネとテーベの連合軍を撃破し、スパルタを除く全ギリシアを掌握した戦いをなんというか
カイロネイアの戦い
-
カイロネイアの戦いに勝利したマケドニア王はだれか
フィリッポス二世
-
フィリッポス二世の子ども、アレクサンドリア大王が東方遠征を開始した年をなんというか
前334年
-
アレクサンドリアの死後、帝国はディアドコイ(後継者)らにより、三国に分裂したが、このうちシリアに成立した王朝をなんというか
セレウコス朝
-
同じくエジプトに成立した王朝をなんというか
プトレマイオス朝
-
プトレマイオス朝の滅亡は何年か
前30年
-