-
equivocation曖昧な言葉[表現]を使うこと 曖昧な言葉[表現] 《論理学》多義、語義曖昧
-
upshot〔事態などの〕結末、結論、最終的結果
-
implicature含意
-
inference推論、推測、推定 《論理学》推理
-
adjudicate《法律》〔~に〕判決を下す 〔争い事を〕解決する
-
intoxicated〔薬などで〕中毒になった[陥った] 〔酒・麻薬などに〕酔って、酩酊して 陶酔して、夢中になって、ウキウキして、興奮して
-
schizophrenia統合失調症
-
intoxication酔った状態、陶酔、中毒
-
apparatus〔特定の用途に用いる一組の〕器具、〔一連の〕装置
-
culminateクライマックス[最高点・頂上・頂点・最高潮・絶頂]に達する、頂点を成す (~に)終わる、結果的に(~に)なる
-
dispense with~なしで済ます ~の手間を省く 〔法の適用・義務などを〕免除する
-
retina網膜
-
jejune単純な、幼稚な、子どもじみた、味気ない、退屈な
-
tartan格子じま(の)
-
unintelligible理解できない
-
at any rateとにかく、ともかく、いずれにしても、いずれにせよ、どちらにせよ、何はともあれ、どのみち、何しろ、それにしても
-
repose休息、休憩 静けさ、安らぎ、安心、のどかさ、平和
-
immense計り知れない、巨大な、莫大な、広大な すてきな、素晴らしい
-
inasmuch同じ程度で、考慮して、理由のために
-
whatsoeverどんなものであれ、何であれ、いかなる、何があっても、少しの~もない、~のかけらもない、全く
-
dwell on~をくよくよ[あれこれ]考える[悩む]、深く[つくづく・ゆっくり]考える、こだわる、思案する ~を長々と[くどくど]話す、~について深く論じる[力説する・詳説する・詳論する] 〔問題に〕立ち入る
-
exert〔能力などを〕発揮する、働かせる
-
aggregate集まった、総計の
-
nought0、ゼロ、零、無
-
unlikely〔~することは〕起こりそうもない、ありそうもない、可能性が低い、全く縁のなさそうな、考えにくい
-
decline〔申し出・招待などを丁重に〕断る、辞退する、謝絶する、拒否する、〔~を〕下向きに曲げる[傾ける]、〔数量が〕減る、減少する
-
betray〔信用・信頼などを〕裏切る、背く
-
perplexity困惑、当惑、混乱
-
extraneous外部からの、外来の、異質の、無関係な
-
superinduceさらに加える、さらに誘発する
-
stricture厳しい批判、酷評
-
peculiarly奇妙に、独特に
-
sanguine楽天的な、楽観的な、快活な、自信たっぷりの
-
open up広げる、広がる、広くする、広くなる 開ける、開く、〔花が〕咲く
-
reinstate〔物事を〕元(の状態)に戻す、復活させる 〔人を〕元の地位[状態]に戻す、元の地位[職]に復位させる、復職[復帰]させる 〔失われた関係などを〕回復する
-
pulsating拍動
-
intriguing興味[好奇心]をそそる[かき立てる]、興味ある、魅力的な、面白い、不思議な
-
invoke〔~を〕思い起こさせる、引き起こす、かき立てる、誘い出す、呼び覚ます
-
bestow〈文〉〔名誉などを〕授ける、与える
-
defy〔権力・法令・規則などに〕逆らう、従わない
-
germane密接な関係がある、密接に結び付いた、適切な
-
shed light on〔問題・謎を解明するための〕光明を投じる、ヒントを与え
-
be reminiscent of〔人が〕~を懐かしむ[思い出す]、〔物が〕~を思い出させる[連想させる・ほうふつとさせる]、~によく似ている
-
punctual点の
-
qualification資格、必要条件、素質、免許状、
-
intersect〔道路などと〕交差する、交わる 〔地域などを〕横切る、横断する
-
fracture割れ目、裂け目
-
move away立ち去る
-
annulus[同心円の]環帯、アニュラス
-
blow up爆発する、炸裂する、壊れる、粉々になる、蹴散らす、自滅する
ログイン