-
in need of ~~を必要として
-
in response to ~~に応じて[答えて]
-
in favor of ~~に賛成して、~のほうを選んで
-
in (the) face of ~~に直面して、~にもかかわらず
-
in charge of ~~を預かって[管理して]
-
in relation to ~~と比べて、~に関連して
-
in place of ~~の代わりに
-
in the presence of ~~のいるところ[面前]で
-
in honor of ~~に敬意を表して、~のために
-
in (the) light of ~~から見て、~を考慮して
-
in harmony with ~~と調和[一致]して
-
in exchange for ~~と交換に
-
for the sake of ~~のために
-
for fear of ~~を恐れて
-
for lack/want of ~~がない[不足している]ために
-
at the expense of ~~を犠牲にして
-
at (the) sight of ~~を見て
-
at the mercy of ~~のなすがままになって
-
as opposed to ~~ではなく、~とは対照的に
-
by means of ~~を用いて、~によって
-
by/in virtue of ~~のおかげで、~によって
-
on/in behalf of ~~を代表して、~のために
-
on a/the charge of ~~の容疑[罪]で
-
with/in regard to ~~に関して(は)
-
in part一部には、幾分(かは)
-
in turn徐々に、(立ち代わって)次に(は)
-
in placeあるべき場所に、きちんと整って、用意ができて
-
in practice実際には
-
in demand需要があって、必要とされて
-
in the meantime/meanwhileその間(に)、一方で、話は変わって
-
in all likelihood十中八九、おおかた
-
at work①職業で、仕事中で[の] ②作用して、運転[作動]中で[の]
-
at risk危険な状態で
-
at a loss途方に暮れて、困って、損をして
-
at first sight一見したところでは、ひと目で[の]
-
at heart心の底では、本当は
-
at intervals時折、あちこちに
-
on the/an average平均して
-
on a ~ basis~の基準[原則]で
-
on a ~ scale~な規模で[の]
-
on display陳列中で[の]、展示して
-
on the increase増加中で
-
on (one's) guard警戒して
-
to ~ extent/degree~の程度に
-
to one's surprise~が驚いたことには
-
to the point要を得た、適切な
-
to make matters/things worseさらに悪いことに
-
to one's advantage(人)に都合がよい[よく]、(人)に有利な[に]
-
from ~ on/onward(s)~から以後は
-
from ~ point of view~の視点から(は)
-
for sure/certain確かに
-
under way(計画などが)進行中で
-
under construction建築[工事]中で
-
of late最近、近ごろ
-
of one's own accord/free will自分の意志で、自発的に
-
without fail必ず、間違いなく
-
behind the times時代遅れの[で]
-
beyond description言葉では表現できないほどの[に]
-
out of breath息切れして
-
out of character(その人の)性格に合わない[調和しない]、役に不向きな
-
no matter how/what/when, etc …どんなに[何が・いつなど]…でも
-
what we call ~いわゆる~
-
what ~ is現在の~
-
~ will do~は役に立つ[用が足りる]
-
may well doおそらく…するだろう、…するのはもっともだ
-
might (just) as well do…するのも同じだ、(気は進まないが)~してもよい、(どうせなら)…するほうがいい
-
cannot ~ too …いくら~してもしすぎることはない
-
the last ~ to do最も…しそうにない~
-
have A to do with BBとAの関係がある
-
to tell (you) the truth実を言えば
-
needless to say言うまでもなく
-
feel like doing…したい気がする
-
be used to doing…することに慣れている
-
cannot help doing…せずにはいられない、…せざるを得ない
-
come close/near to doingもう少しで…しそうになる
-
with a view to doing…する目的で
-
joking/kidding aside冗談はさておき
-
catch ~ doing(人)が…しているところを見つける[捕らえる]
-
speaking/talking of ~~と言えば
-
judging from/by ~~から判断すると
-
that is (to say)すなわち、つまり
-
in itselfそれ自体では、本来は
-
to oneself①自分だけ(が使うの)に ②自分自身に、心の中に[で]
-
one after another次々に
-
none other than ~ほかならぬ~、まさに~
-
would/had rather do (than ~)(~するよりも)むしろ…したい
-
as many/much as ~~もの数[量]の、~と同数[量]の
-
as good as ~~も同然、ほとんど~
-
as ~ as any誰[どれ]にも劣らず~
-
all the + 比較級ますます~、それだけいっそう~
-
that much + 比較級(口語で)それだけいっそう~
-
much/still less ~(否定文中で)まして~はない
-
what is moreさらに、おまけに
-
know better (than to do)(…しないだけの)分別がある、(…するほど)ばかではない
-
Couldn't be better.最高です、これ以上良い状態はあり得ない
-
worse still/yetいっそう悪いことに
-
to the best of one's knowledge(人)の知る限り(では)
-
not ~ (in) the leastまったく~ない
-
to the full/fullest心ゆくまで、十分に
-
by farはるかに、ずっと
ログイン