-
気体の圧力を小さくした空間に電流が流れる現象真空放電
-
1万分の1気圧程度の気体で気体特有の色を放つ放電気体放電
-
放電管の中の空気を抜くのに使うもの真空ポンプ
-
空気の入った放電管で放電が始まる気圧の目安1/50気圧
-
陽光柱が現れる気圧の目安1/1000気圧
-
1/1000気圧程度で、陽光柱が見える放電管ガイスラー管
-
1/1000気圧程度のガイスラー管で見えるもの陽光柱
-
1/5000気圧程度で見える模様 またの名を縞模様うろこ模様
-
縞模様が見える放電管の気圧の目安1/10000気圧
-
1/10000気圧のクルックス管で見えるもの陰極線
-
陰極線が持つ物体に遮られる性質直進性
-
陰極線が持つ電気 + or --
-
陰極線を曲げる電気によって生ずるもの電界 もしくは電場
-
陰極線を曲げる磁気によって生ずるもの磁界 もしくは磁場
-
陰極線が当たった物質の温度 上がる or 下がる上がる
-
-の電気を帯びた粒子電子
-
陰極線の正体電子の流れ
-
電子の流れる向き-から+
-
電流の流れる向き+から-
ログイン