-
ためらふ気持ちを静める
-
やすらふためらう
立ち止まる -
かたらふ語り合う
親しく交際する
契る
説得する -
うちとくくつろぐ
油断する、気を許す -
住む通う
-
知る親しく付き合う、男女の交際をする
-
やむ終わる
-
うつろふ色あせる
-
かる離れる
-
見出だす外を見る
-
見入る外から中を見る、のぞく
-
求む探す
-
もてなす振る舞う
取り扱う -
あつかふ面倒を見る
もてあます -
あくがるさまよい出る、浮かれ歩く
-
あふ結婚する
耐えられない
〜きれない -
あはす結婚させる
-
とりあへずすぐに
-
しほたる涙を流す
-
かきくらす空を暗くする
悲しみにくれる -
つゆけし霧が多い
涙がちだ -
まどふ迷う
ひどく -
たばかる工夫する
だます -
はかる企てる、だます
-
すさぶ興じる、気の向くままにする
-
すさびごと慰みごと、楽しみや気晴らしになること
-
すまふ抵抗する
断る -
まねぶまねる
伝える -
ねぶ年をとる
大人びる -
およすく、およすぐ成長する
大人びる -
おきつ決めておく
指図する -
うれふ訴える
-
うれへ訴え
-
むすぶできる
すくう -
こしらふなだめすかす、説得する
-
とぶらふ訪ねる
見舞う
弔う -
問ふ、おとなふ、おとづる訪ねる
-
尋ぬ探し求める
-
やつす質素にする
出家する -
やつる目立たない服装になる、粗末な服装になる
-
さはる差し支える、妨げられる
-
さはり支障
-
かしこまる恐縮する、恐縮して正座する
-
かこつ嘆く
-
かごと言い訳
恨み言、愚痴 -
かごとがまし恨みがましい、嘆いているようだ
-
わく理解する
-
わきがたし理解しがたい
-
つつむ遠慮する
-
つつまし遠慮される、気が引ける
ログイン