-
見分け方(四段、上二段、下二段)未然形“ず“をつけてaずの場合四段、iずの場合上二段、eずの場合下二段
-
上一段活用ひいきにみゐる(干る、射る、着る、煮る、似る、見る、居る、率る) い、い、いる、いる、いれ、いよ
-
下一段活用蹴る け、け、ける、ける、けれ、けよ
-
カ行変格活用来 こ、き、く、くる、くれ、こ・こよ
-
サ行変格活用す・おはす せ、し、す、する、すれ、せよ
-
ナ行変格活用死ぬ・往ぬ な、に、ぬ、ぬる、ぬれ、ね
-
ラ行変格活用あり、おり、はべり、いまそかり ら、り、り、る、れ、れ
-
四段活用ア、イ、ウ、ウ、エ、エ
-
上二段活用イ、イ、ウ、ウル、ウレ、イヨ
-
下二段活用え、え、う、うる、うれ、えよ
-
形容詞:シク活用(基本活用)しく、しく、し、しき、しけれ、⚪︎
-
形容詞:シク活用(補助活用)しから、しかり、⚪︎、しかる、⚪︎、しかれ
-
形容詞:ク活用(基本活用)く、く、し、き、けれ、⚪︎
-
形容詞:ク活用(補助活用)から、かり、⚪︎、かる、⚪︎、かれ
-
ク活用とシク活用の見分け方形容詞に"なる"をくっつける
-
形容動詞:ナリ活用なら、なり・に、なり、なる、なれ、なれ
-
形容詞:たりたら、たり・と、たり、たる、たれ、たれ
ログイン