-
impulsive
イムパルシヴ形
1. 〔人が〕衝動で動く、直情的な
2. 〔行動などが〕衝動的な、衝動に駆られた
3. 《物理》衝撃の
4. 〔音が〕衝撃の◆周波数帯域の広い、短時間の音を指す。 -
context
コンテクスト名
文脈、〔文中の言葉の〕前後関係
〔事件などの〕事情、背景、状況 -
clue1他動
〔人に解決のための〕手掛かり[ヒント]を与える
1名
〔解決のための〕手掛かり、ヒント、鍵
2他動
《海事》〔帆耳を〕畳む、引き上げる◆クリュー・ラインを上に引き上げて帆を畳むこと。◆【同】clew
2名
《海事》〔帆の〕帆耳、クリュー◆横帆の二つの下隅、または縦帆の船尾側の下隅。◆【同】clew
《海事》〔帆の〕帆耳環◆帆耳に付けられた金属環。◆【同】clew -
objective名
目的、目標◆可算
方針、対象
《行政》基本方針
《言語学》目的格
〔望遠鏡などの〕対物レンズ◆【対】eyepiece lens
形
目的の、客観的な、客観の、客観性のある、事実に基づく、実在の◆【対】subjective
《言語学》目的格の
《医》他覚的な -
identify他動
〔本物・本人であることを〕確認[識別]する
〔正体・身元などを〕確認する、認証する、割り出す、明らかにする
〔原因などを〕特定する
〔~を〕同一に扱う
〔~を〕同一視する
同定する◆動植物の種類を特定することや、物質の組成・機能を特定することなど。
自動
〔自己認識などについて〕アイデンティティーを持つ、〔自分の主義・属性などについて〕名乗る◆【用法】通例asを伴う。◆【同】self-identify ; identify oneself
同じ心境になる、意気投合する -
spot名
〔円形の〕小さな領域[点]◆色や素材などが周りと異なるところ。
〔表面に付いた〕染み、汚点
〔皮膚の〕吹き出物、にきび
〔人の評判などの〕汚点、傷
〔ある特徴を持つ〕点、場所
〔地理的な〕地域、場所、地点
〔主番組の間に流される〕スポット(放送)
〔トランプの〕マーク◆ハート、ダイヤ、スペード、クラブのこと。◆【同】pip
〔さいころやドミノの〕目◆【同】pip
〔トランプの〕数字札◆2~10のカード。
〔ビリヤード台の〕スポット◆通例、小さな印が付けられた場所。
〈英〉少し、わずか◆【同】bit
〈話〉〔照明の〕スポット◆【同】spotlight
〈話〉厄介なこと、面倒、トラブル
〈話〉〔特定の額面の〕紙幣
《魚》スポット◆【同】spot croaker
《電気》〔陰極線管の〕発光点、スポット
〈話〉歓楽地、ナイト・クラブ
《one's ~》〈俗〉自宅、落ち着ける場所
《the ~》〈俗〉最高の[すごくいい]場所
他動
〔~に〕染み[汚れ]を付ける
〔~に〕斑点を付ける、〔~を〕水玉模様にする
〔洗濯して~の〕染みを抜く[落とす]
〔評判などに〕泥を塗る、傷を付ける
〔木や道などに〕目印を付ける
〔容疑者などの〕目星を付ける
〔前もって勝者などの〕見当をつける
〔見てすぐに~に〕気付く、〔見てすぐに~を〕見分ける◆【類】find ; identify ; locate
〔決められた場所に~を〕配置する
〔一定間隔で~を〕並べる
《軍事》〔標的を〕定める、位置を測定する
〈話〉〔試合で相手に〕ハンディを与える(余裕がある)
〈俗〉〔人に金や物を〕貸して[買って]やる
自動
〔表面が〕染みで汚れる
〔人などが〕染みで汚す
《軍事》標的を定める
形
〔商品や取引が〕その場の、当用の、即座の
〔放送のニュースが〕現地[現場]からの
〔ニュースが〕番組の間の、スポットの
〔調査などが〕無作為標本抽出の -
definition名
〔辞書などにおける語句の〕定義
〔辞書作成時などの〕定義付け[作成]
明確にする[述べる]こと
〔写真や映像の〕精細[鮮明・解像]度
〔記録された音声の〕忠実度
〈文〉具現、化身 -
disappear自動
〔人・物が視界から〕見えなくなる、消える◆【類】vanish◆【反】appear
存在しなくなる、なくなる、消滅する、消失する、霧散する
他動
〔政敵などを秘密裏に誘拐・抹殺する意味で人を〕消す -
decrease自動
〔数量などが〕減る、減少[低下]する
〔程度・可能性などが〕低まる、低下する
〔範囲などが〕縮小
他動
〔数量などを〕減らす、減少[低下]させる
〔程度・可能性などを〕低める、低下させる
〔範囲などを〕縮小する
名
〔数量などの〕減少、低下
〔程度・可能性などの〕低下
〔範囲などの〕縮小 -
motivate他動
①〔人を〕動かす、刺激する、やる気にさせる
②〔人に〕刺激を与える、〔人に~する〕動機[理由]を与える、〔人に〕動機付けをする、〔人に〕意欲[やる気]を起こさせる -
object名
〔視覚や触覚で感知できる〕物、物体
〔関心や意識などの〕中心、焦点
〔動作や行為の〕目的、目標
《言語学》〔動詞の〕目的語
《言語学》〔前置詞の〕目的語
《言語学》〔格文法の〕対象格
《哲学》客体、客観◆【対】subject
〔カメラなどの光学系の〕被写体
《コ》オブジェクト◆オブジェクト指向プログラミングにおける、変数、データ構造、手続きが一体になったもの。
自動・他動
反対する、異議を唱える
ログイン