-
16世紀半ば、管領家細川氏の衰退に乗じて幕府の実験を握ったのは誰か三好長慶
-
主家三好氏を滅ぼし将軍足利義輝を殺し、東大寺を焼打ちした下剋上の典型的人物とは誰か松永久秀
-
享徳の乱を機に鎌倉公方は分裂した。足利成氏側は何と呼ばれたか古河公方
-
享徳の乱を機に鎌倉公方は分裂した。足利政知側は何と呼ばれたか堀越公方
-
15世紀末、伊豆を奪い、ついで相模に進出し、子孫が関東の大半を支配する基礎を築い
たのは誰か北条早雲 -
北条早雲とその子孫が本拠地とした城下町はどこか小田原
-
北条早雲の家に伝わる家訓を何というか早雲寺殿廿一箇条
-
16世紀、主家から関東営領職を継ぎ、越後を中心に権勢をほこった戦国大名は誰か上杉謙信
-
上杉謙信の城下町はどこか春日山
-
甲斐・信濃を領有し、上杉謙信としばしば北信濃の川中島で戦った戦国大名は誰か武田信玄
-
武田信玄の家に伝わる分国法を何というか甲州法度之次第
-
駿河・遠江の戦国大名今川氏の分国法を何というか今川仮名目録
-
今川氏の城下町はどこか府中
-
越前国朝倉氏の家訓を何というか朝倉孝景条々
-
朝倉氏の城下町はどこか一乗谷
-
周防国大内氏の分国法を何というか。大内氏掟書
-
大内氏の城下町はどこか山口
-
安芸の国人から身をおこし、中国地方の大半を領した戦国大名は誰か毛利元就
-
伊達氏の分国法を何というか塵芥集
-
九州の大友氏の城下町はどこか豊後府内
ログイン