- 
    attendant随行員、添乗員
- 
    bill紙幣、勘定、請求書、請求する
- 
    brochureパンフレット、小冊子
- 
    celebrate祝う
- 
    celebration祝典、祝賀会
- 
    celebratory祝賀の
- 
    celebrity有名人(「金持ち」ではありません!)
- 
    certified mail配達証明郵便
- 
    chamber of commerce商工会議所
- 
    charge請求(額)、請求する
- 
    client顧客、依頼人
- 
    come in handy役立つ、重宝する
- 
    committee委員会
- 
    comply with......に従う、応じる
- 
    contractor契約人、請負業者
- 
    credit信用、掛け、クレジット
- 
    currency通貨
- 
    current現在の、現行の
- 
    declare宣言する、(税関で)申告する
- 
    define定義する、明らかにする
- 
    destination目的地、最終目標
- 
    determined決心して、断固とした
- 
    device装置、仕掛け、デバイス
- 
    dispatch......を派遣する
- 
    domestic国内の、家庭の
- 
    due to...…のせいで
- 
    effective効果的な、有効な
- 
    emergency緊急、緊急事態
- 
    evacuate避難する
- 
    expectant期待に満ちた
- 
    (be) expected to…と期待されている、…するはずだ
- 
    facility設備、施設
- 
    flood洪水、氾濫(する)
- 
    forecast予報[予想](する)
- 
    fuel surcharge燃油サーチャージ
- 
    heed this warningこの警報に気をつける、注意する
- 
    humid湿気の多い
- 
    institute研究機関、制定[組織]する
- 
    insurance agent保険代理店
- 
    intend意図する
- 
    interoffice会社内の
- 
    interruption中断
- 
    invite招く
- 
    isolation分離、孤立
- 
    itinerary旅行計画、旅程表 【TOEIC定番】
- 
    journal日誌
- 
    locate置く、突きとめる
- 
    lodging宿泊設備
- 
    low-lying低地の
- 
    meteorological agency気象庁
- 
    official職員、正式な
- 
    otherwiseさもなければ、その他の点では
- 
    owe借りがある
- 
    principal校長
- 
    proficiency in......に習熟していること(熟達、熟練)
- 
    reasonable合理的な、納得のいく、手ごろな
- 
    minimum requirement最低必要条件、資格
- 
    resident住人
- 
    specialize in…を専門にする
- 
    table of contents目次
- 
    unpredictable予測不能な
- 
    up to...最大[最高]…まで
- 
    urge促す、命じる
- 
    vending machine自動販売機
- 
    to open a drawer引き出しを開ける
- 
    to fix an alarm警報装置を修理する
- 
    to take a long journey長い旅行をする
- 
    storm warning嵐の警報
- 
    fire department消防署
- 
    city regulations市の条例
            ログイン