-
積極的に自ら進んで他に働きかけること能動的
-
ほかから動作を受け入れる立場にあること受動的
-
ある人が所属する文化と異なる文化異文化
-
慣れ親しんだ日常的な物事を見直し奇異で非日常的なものと扱うこと異化
-
一方の地域またそこに限定している状態ローカル
-
国家を超え地球を単位とする変動の情勢や過程グローバル
-
文化間に優劣はなく、対等であるとする立場文化相対主義
-
一つの社会の中で様々な文化集団が対等に扱われるべきだという考え多文化主義
-
西洋人が自分の都合のいいように見る非西洋観オリエンタリズム
-
自然界を支配するルール摂理
-
生まれつき持っていること。アプリオリ生得的
-
後から身についた様後天的
-
生まれつき備わっている才能天賦
-
生まれつき天成
-
生まれつきの優れた才能天禀
-
他に方法がなく、やむを得ない余儀ない
-
自分の考えを頑固に押し通そうとすること固執
-
同類の中で違いが際立っていること特異
-
柔軟に様々な形を変ええる性質可塑性
-
中央から離れたまわりやふち周縁
-
中央から離れた地方辺境
-
心配して恐れること危惧
-
次節を譲らないことから起こる不和確執
-
内部の者同士が争い合うこと軋轢
-
しっかりくっついて離れないこと膠着
-
物事が滞りはかどらないこと難渋
-
勢いが弱まること頓挫
-
物事の理非・善意を判断し定めること裁断
-
優れた判断で思い切りよく物事を決めること英断
-
他人に相談せず一人で決めること独断
ログイン