-
hush静けさ
-
varnishedニスを塗った
-
instinct本能
-
witness目撃者
-
recount語る
-
relish味わう
-
meandering蛇行
-
muddle混乱する
-
remembrance記憶
-
fondness愛情
-
as thoughまるで…のように
-
in addition toに加えて
-
patriarch家長
-
criminology犯罪学
-
spooky不気味な
-
corpse死体
-
perceptible知覚できる
-
conventionalityしきたり
-
forensic法医学
-
loungingのんびり
-
relish味わう
-
tint色合い
-
stiff硬い
-
concoct調合する
-
stethoscope聴診器
-
fabricate捏造する
-
ambiguousあいまいな
-
multitude多数
-
ingenious独創的な
-
improbableありそうもない
-
vanishingly消えゆく
-
incompetent無能
-
intrigue陰謀
-
alliance同盟
-
tale-spinning物語を紡ぐ
-
reside住む
-
undeniable否定できない
-
virtue美徳
-
halfwit中途半端
-
addicted中毒
-
affinity親和性
-
resolve解決
-
consciously意識的に
-
infinite無限
-
narrative物語
-
pay(自動詞)むくわれる
-
serve as…として機能する
-
superficial表面的な
-
realize気づく、実現する
-
largely主に
-
press報道機関、マスコミ
-
sociologist社会学者
-
all one’s lives一生の間
-
take a sip一口飲む
-
portion(食べ物の)一人前
-
delight v楽しませる
-
fraction(ほんの)一部
-
column柱
-
beam梁
-
in theory理論的には
-
at large全体として
-
consensus一致した意見
-
radical過激な
-
set out提示する、飾る、始める
-
justification正当化する理由
-
authority権威
-
dismiss解雇する
-
decline断る
-
unscramble…を正しく並べる
-
in turn順番に
-
even worseさらに悪いことに =what is worse
-
document証明する
-
documentation資料
-
be tempted to do…する気になる
-
on occasion時には
-
stray from…からそれる
-
detract from…を損なう
-
neglect…を無視する
-
persuasion説得
-
accomplish達成する
-
discourse論説
-
subsequent次の、後に続く following
-
sequentially連続して
-
treat喜び、楽しみ
-
equator赤道
-
cite引用する、引き合いに出す
-
dispute異議を唱える
-
be bound up with…と密接な関係がある
-
tough厳しい
-
valley谷
-
organizer創立者、主催者
-
unreliable信頼できない
-
fully十分に、完全に
-
pose引き起こす、(問題などを)提起する
-
significant重大な
-
block outさえぎる
-
intensely激しく
-
dumpどっと落とす
-
descend下る、降りる
-
at allそもそも
ログイン