-
名前情報の記述リレーションスキーマ
-
属性の個数を指すリレーションスキーマの次数
-
ある属性は各実体の性質に応じて種々の値をとり得る。それらのとり得る値全体の集合を指すドメイン
-
スキーマに基づいて格納されたデータ群を指し、リレーションスキーマではタプルの集まりで表現されるリレーションスキーマのインスタンス
-
リレーションの各行のことを指すタプル
-
RDMにおいてドメインとしてはモデリング上は分解不可能な単純値のみの集合を対象とする制約1NF
-
第一正規形制約を解除したリレーション非正規リレーション
-
属性値としてリレーションが再帰的に出現することを許容したもの入れ子型リレーション
-
リレーションスキーマと関連する整合性制約の集合として与えられるリレーショナルデータベーススキーマ
-
整合性制約を満足するような各リレーションスキーマのインスタンスの集まりリレーショナルデータベースインスタンス
-
全ての属性値はその属性のドメインに属さなければならない、という制約ドメイン制約
-
リレーションスキーマに対して主キーとすべての候補キーが指定されたとき、そのいかなるインスタンスも主キーと候補キーに関する条件を満たさなければならないという制約キー制約
-
二つ以上のタプルが同一の属性値を持つことがないような属性あるいは属性の集合超キー
-
タプルを高々一個に特定することができるという意味での極小な超キーのことキー key,
-
候補キーのうちデータ管理上最も適当かつその属性値が空値になり得ないものから一つ選択される主キー
-
主キーは空値ではならないという制約実体整合性制約
-
リレーション間の関連付けに用いられる概念外部キー
-
リレーションスキーマに対して外部キーが指定されたとき、そのいかなるインスタンスも外部キーに関する「FKが空値でない場合は参照先のPKの値でなければならない」という条件を満たさなければならないという制約参照整合性制約
-
キー制約や参照整合性制約、実世界の各種整合性制約を記述するための概念従属性
-
リレーションスキーマR(…, X, …, Y, …)(XとYは属性集合)が与えられたとき、その任意のインスタンス中の任意の2タプルに関して、もしそのXの値が等しいならばYの値も必ず等しいという制約が成り立つ時にX→Yが成立する関数従属性
-
リレーションに対するデータ操作を提供する代数演算子を順次適用することにより、目的とするリレーションを導出する。リレーショナル代数
-
R∪Sはリレーションとしての条件を満たさなければならないためRとSの次数は同じかつ対応する属性のドメインも同じでなければならないという条件和両立条件(和条件・型適合)
-
リレーショナル代数演算子から構成される式リレーショナル代数式
ログイン