-
Libur panjang 連休れんきゅう
-
Pameran 展覧会てんらんかい
-
Karangan 作文さくぶん
-
Upacara pernikahan 結婚式けっこんしき
-
Presentasi 発表はっぴょう
-
Pemakaman お葬式そうしき
-
Ujian masuk 入学試験にゅうがくしけん
-
Batuk -せき
-
Flu -インフルエンザ
-
Luka bakar -やけど
-
Luka fisik -けが
-
Stres -ストレス
-
Energi/sehat 元気げんき
-
Malam ini 今夜こんや
-
Larut malam 遅くおそく
-
Sore 夕方ゆうがた
-
Sedang digunakan 使用中しようちゅう
-
Dilarang masuk 立入禁止たちいりきんし
-
Dilarang digunakan 使用禁止しようきんし
-
Sedang ~ 〜中ちゅう
-
Berbahaya 危険きけん
-
Pelan-pelan 徐行じょこう
-
Denda 罰金ばっきん
-
Pelanggaran parkir 駐車違反ちゅうしゃいはん
-
Batas waktu 締め切りしめきり
-
Gratis 無料むりょう
-
Diskon 割引わりびき
-
Sedang direkrut 募集中ぼしゅうちゅう
-
Aturan 規則きそく
-
Minum sepuasnya 飲み放題のみほうだい
-
Klub olahraga -スポーツクラブ
-
Gambar / ilustrasi 図ず
-
Pelanggan / tamu お客[さん]おきゃくさん
-
Kastel [お]城おしろ
-
Garis 線せん
-
Buku petunjuk 説明書せつめいしょ
-
Upacara minum teh 茶道さどう
-
izin 許可きょか
-
sejarah 歴史れきし
-
masa lalu 昔むかし
-
kesempatan 機会きかい
-
kendo 剣道けんどう
-
berenang 水泳すいえい
-
judo 柔道じゅうどう
-
lagu / musik 曲きょく
-
perasaan 気持ちきもち
-
jam sibuk / rush hour ラッシュラッシュ
-
tamu (pelanggan) お客様おきゃくさま
-
sedang ~ ~中ちゅう
-
kencan -デート
-
pendakian gunung 山登りやまのぼり
-
kesehatan 健康けんこう
-
kebiasaan / adat 習慣しゅうかん
-
sumber listrik 電源でんげん
-
buatan ~ ~製せい
-
metode / cara 方法ほうほう
-
edaran (internal kantor dll) 回覧かいらん
-
topan 台風たいふう
-
gempa bumi 地震じしん
-
petir 雷かみなり
-
tsunami 津波つなみ
-
kebakaran (besar) 火事かじ
-
kecelakaan 事故じこ
-
perjodohan (formal) [お]見合いおみあい
-
operasi / pengoperasian (mesin) 操作そうさ
-
hiking -ハイキング
-
biaya ~ ~代だい
-
ramalan cuaca 天気予報てんきよほう
-
pesta kedua 二次会にじかい
-
maraton -マラソン
-
pesta akhir tahun 忘年会ぼうねんかい
-
pesta tahun baru 新年会しんねんかい
-
presentasi / pentas -はっぴょうかい
-
kontes -コンテスト
-
kompetisi besar 大会たいかい
-
celana panjang -ズボン
-
ujian / tes -テスト
-
nilai / prestasi 成績せいせき
-
kesalahan -まちがい
-
luka 傷きず
ログイン