-
疑いや迷いなどがとけて、心がさっぱりするようす釈然
-
よりどころとすること依拠 いきょ
-
見方すること加担
-
力を尽くすこと。他のために役に立つこと貢献
-
関係すること。たずさわること関与
-
強く願い求めること。必要とすること要請
-
さきがけること。前駆先駆
-
身近で分かりやすいようす卑近 ひきん
-
おもしろおかしいこと。ばからしいこと滑稽
-
風変わりで人目を引くこと奇矯 ききょう
-
取るに足らないわずかなこと些細 ささい
-
しっかり理解すること把握
-
同じ状態で持続させること維持
-
もとのままであるようす依然
-
他からあたえられていること所与 しょよ
-
変わっていること変哲 へんてつ
-
与えた損害のつぐない。ある行為のひきかえに失うもの代償
-
他のものに影響が表れること反映
-
過去のことを思い起こすこと想起 そうき
-
物事に感動して共鳴する心情琴線 きんせん
-
きっかけ契機
-
すみずみまで行き渡らせること。貫き通すこと徹底
-
強くてしなやかなこと強靭 きょうじん
-
手に入れること獲得
-
投げ捨てること。捨て置くこと放棄
-
目的のものを追い求めること追求
-
勝手気ままに歩いたりふるまったりすること。悪事がはびこること横行 おうこう
-
それまでのやり方をそのまま受け継ぐこと踏襲 とうしゅう
-
勢いがしだいに衰えていくこと。衰微衰退 すいたい
-
少なく薄いこと。意欲がとぼしいこと希薄 きはく
ログイン