-
figure out~を理解する≒work out
-
spell out~を詳しく説明する expel 除名する
-
turn out出かける、集まる turnout 出席者数、投票者数
-
drop out退学する
-
single out~を選び出す、取り上げる Otani San was singled out as the MVP.
-
work outを考え出す、練り上げる
-
slip outつに口から漏れる
-
weed out~を排除(除去)する、取り除く
-
stand out目立つ、際立つ outstanding 際立った、傑出した
-
iron out(問題など)を解決する、取り除く≒solve, resolve, get rid of
-
map out~の計画を練る map out my future 将来の計画を練る
-
break out(戦争などが)勃発する outbreak 勃発、突然的な発生
-
toss out~を捨てる≒throw away, get rid of, discard toss out old clothes 古着を捨てる
-
wipe out~を全滅させる
-
pass out気絶する、気を失う
-
rule out~を除外(排除)する
-
hand out~を...に配る handout 配布資料、パンフレット
-
wear out~を疲れさせる
-
chip in金を出し合う、寄付する
-
excel in~に秀でている、ずば抜けている excel in English 英語に秀でている
-
result in~という結果になる
-
pitch in協力する≒cooperate, collaborate
-
confide in~に秘密を打ち明ける
-
turn in~を...に提出する
-
indulge in(快楽など)にふける indulge 道楽、楽しみ
-
give in to~に屈する、降参する≒yeild to, surrender to
-
launch into~を熱心に始める
-
bump into~に偶然出会う ≒encounter, run across, come across
-
grow into成長して...になる
-
stick to~をやり通す、最後までやり遂げる
-
contribute to~の一因となる、~に寄付、貢献する
-
cling to~にしがみつく≒hold on to
-
measure up to(水準など)に達する、かなう measure 対策、措置、基準、単位
-
adhere to(規則など)を順守する adherence 順守、固持 adherent 支持者
-
come to意識を回復する≒come around come to in an ambulance 救急車の中で意識を回復する
-
turn to~に(援助など)求める、頼る≒ask
-
get around to~に(ようやく)手が回る、~する余裕を見つける
-
get down to(仕事など)に本腰を入れる、集中する
-
jot down~を書き留める、メモする
-
put down(頭金など)を払う、けなす、こけにする
-
cut down~を削減する
-
shoot down(意見など)をはねつける、拒否する
-
tear down(建物など)を取り壊す ≒demolish, pull down, take down
-
bring down(政府など)を倒す ≒overturn, overthrow
-
track down~を突き止める、やっと見つけ出す
-
tone down(言葉など)を和らげる tone 口調、(文章など)調子
-
die down(風・騒音などが)静まる、衰える
-
flag down(タクシーなど)手を振って止める
-
step down辞任する、辞職する
-
settle down落ち着く settlement 解決、和解
-
back down非を認める、引き下がる
-
come down with病気などにかかる
-
take up(趣味など)を始める
-
clear up(問題・誤解など)を解く、解明する≒solve, resolve, figure out clear up a misunderstanding 誤解を解く
-
eat up~をどんどん消費する
-
brush up~を勉強しなおす、磨きなおす
-
act upいたずらをする、ふざける
-
show up姿を現す ≒appear, arrive, turn up
-
stir up(騒動など)を引き起こす≒cause, trigger
-
come up with(考えなど)を思いつく occur to 考えなどが心に浮かぶ
-
catch up on~の遅れを取り戻す catch up with ~に追いつく
-
focus on~に集中する、重点を置く
-
touch on(簡単に)(問題など)に言及する He touched on the problem of terrorism. テロについて言及した
-
push on前進する、先へと進む
-
drag on(会議などが)だらだらと続く
-
count on~に頼る、~を当てにする
-
draw onを活用する、生かす
-
bank on~を当てにする
-
pick on~をいじめる、からかう
-
embark on~に着手する、~を開始する
-
set off(装置)を作動させる ≒activate
-
rip off~を食い物にする、法外な値段をふっかける rip-off ぼったくり
-
lay off~を一時解雇する
-
pay off(借金など)を完済する
-
laugh off~を笑い飛ばす
-
cope withにうまく対処する≒handle, deal with
-
collide with~と衝突する
-
stick with~を続ける stick to a diet ダイエットを続ける stick to my job 仕事を最期までやり遂げる
-
get away with(悪事)をしてもただで済む、軽い刑で済む
-
account for(ある割合)を占める、の理由を説明する
-
allow for~を考慮にいれる、見越しておく
-
put forward(案など)を提出する、出す put forward a new plan 新しいプランを提出する
-
sit back何もしないでいる、傍観する
-
cut back~を削減する≒reduce, decrease, cut down cut back spending 支出を削減する
-
bounce back回復する、立ち直る
-
take over(職務など)を(...から)引き継ぐ
-
pass over~を候補から外す
-
stick aroundもうちょっと待つ stick around for a while もうしばらく待つ
-
run through~にざっと目を通す≒look over, brows, through, skim
-
flip through~をパラパラめくる≒thumb through
-
sail throughに楽々合格する
-
glare at~をにらみつける
-
jump at(チャンスなど)に飛びつく
-
slip awayそっと出ていく、こっそり立ち去る
-
turn away~に入場を断る、追い払う
-
play along同意したりする、調子をあわせる play along with his idea 彼の考えに同意したふりをする
ログイン