-
源平の争乱をなんという?治承・寿永の乱
-
後白河の皇子はだれ?以仁王
-
以仁王は平氏追討の何を出した?令旨
-
令旨は誰に伝えられた?全国の源氏
-
以仁王を奉じ、誰が挙兵した?源政頼
-
令旨、挙兵は何年に行われた?1180年
-
1180年には伊豆で誰が挙兵した?源頼朝
-
並び替えて あ:伊豆で挙兵、い:鎌倉入り、う:富士川の戦い、え:安房へ敗走、お:石橋山の戦いあ、お、え、い、う
-
1180年にどこへ遷都した? 摂津国福原
-
平重衡によって何が起きた?南都焼き討ち
-
平清盛の病死のあとに何がおこった?養和の飢饉
-
飢饉が畿内、西国に被害が集中したことによって何がおきた?西国に多くの荘園を持っていた平氏は大ダメージを受けた。
-
1180年に木曽谷で挙兵したのは誰? 源でよろしく!源義仲
-
1183年5月の戦いはなんという名前で誰と誰との戦い? 人は勝利した人から!倶利伽羅峠の戦い、源義仲、平維盛
-
それによって何が起きた? 源義仲、平氏の順で源義仲は入京に成功、平氏は都落ち
-
1184年1月に源義仲はどうなった? 二字熟語で失脚
-
1183年10月、誰と誰が交渉した? 五十音順後白河法皇、源頼朝
-
その結果、源頼朝に何を認めた?東国の支配権
-
義仲追討軍に誰が派遣された?源義経、源範頼
-
平氏の敗走 並び替えて か:屋島の戦い、き:一ノ谷の戦い、く:壇ノ浦の戦いき、か、く
-
壇ノ浦の戦いでなにが起こった? ヒントの〇〇を埋めてね! 〇〇の入水、〇〇の滅亡安徳天皇、平氏
-
源頼朝は諸国に__、荘園や公領に__をおいた。守護、地頭
-
これは何年?1185年
-
1189年に誰を平定した?奥州藤原氏
-
源頼朝は1190年何に命じられた?右近衛大将
-
1192年、源頼朝はついに!!!征夷大将軍
-
1192年誰がおなくなりになった?後白河法皇
ログイン