-
最初に生えてくる葉子葉
-
最初に生えてくる葉が1つの種類単子葉類
-
最初に生えてくる葉が2つの種類双子葉類
-
単子葉類のひげのようで細い根ひげ根
-
双子葉類の大きな方の根主根
-
双子葉類の大きな方の根から枝分かれしている根側根
-
葉に通っていて、水分、栄養分の補給、葉全体を支える役割を持っている筋葉脈
-
単子葉類の真っ直ぐな葉の筋平行脈
-
双子葉類の真ん中の筋から枝分かれしたような全体の葉の筋網状脈
-
水分を運ぶための管道管
-
栄養を運ぶための管師管
-
水分を運ぶための管と栄養を運ぶための管を合わせた総称維管束
-
単子葉類の道管と師菅の配置バラバラと散らばっている
-
双子葉類の道管と師菅の配置規則正しく並んでいる
-
イネ ユリ トウモロコシ、ネギ、ムラサキツユクサ、アヤメなどの植物の分類単子葉類
-
アブラナ サクラ アサガオ ツツジ エンドウ、タンポポ、ホウセンカ、ナズナ、ツバキなどの植物の分類双子葉類
ログイン