-
私は日本で医師として働いています。I work as a doctor in Japan.
-
毎年夏には、4週間、非政府組織(NGO)で働いています。Every summer I work for four weeks in a non-governmental organization (NGO).
-
深刻な健康問題を抱えている場所に行きます。I go to places that have serious health problems.
-
これまで、世界中の多くの国々に行きました。I have been to many countries around the world.
-
NGOのチームのメンバーは様々な国から来ていて、私達は異なる言語を話します。The NGO's team members are from different countries, and we speak different languages.
-
チーム内で、また地域の医師たちとコミュニケーションをとるのに英語を使います。We use English to communicate within the team and with local doctors.
-
私たちのチームは、その地域の医師たちが医療を学ぶのを手伝います。Our team helps the local doctors learn medical treatments.
-
彼らは、私たちが患者のニーズを知るのを助けてくれます。They help us learn the patients' needs.
-
時々、お互いをうまく理解できないときもあります。Sometimes we cannot understand each other well.
-
物事を明確に、そして相手によく配慮して説明しなければならないことを学びました。I have learned that I need to explain things clearly and sensitively.
-
ことばは意思の疎通や理解のために必要な道具の1つです。Language is one of the necessary tools for communication and understanding.
-
注意と配慮をもって、ことばを使わなければなりませんWe must use it with care and attention.
ログイン