-
大臣おとど
-
地下じげ
-
蔵人くろうど
-
帥そち
-
舎人とねり
-
内舎人うどねり
-
主殿司・主殿寮とのもづかさ
-
笏しゃく
-
直衣のうし
-
狩衣かりぎぬ
-
烏帽子えぼし
-
指貫さしぬき
-
衵あこめ
-
直垂ひたたれ
-
裳も
-
袿うちき・うちぎ
-
小袿こうちき・こうちぎ
-
汗袗かざみ
-
襲かさね
-
渡殿わたどの
-
釣殿つりどの
-
籬まがき
-
廂ひさし
-
蔀しとみ
-
遣戸やりど
-
長押なげし
-
塗籠ぬりごめ
-
御簾みす
-
階はし
-
御座おまし
-
御帳台みちょうだい
-
曹司ぞうし
-
衾ふすま
-
褥しとね
-
円座わろうだ
-
泔坏ゆするつき
-
帷子かたびら
-
高坏たかつき
-
土器かわらけ
-
折敷おしき
-
炭櫃すびつ
-
伏籠ふせご
-
大殿油おおとなぶら
-
紙燭しそく
-
宣旨せんじ
-
供御ぐご
-
供奉ぐぶ
-
御酒みき
-
宿直とのい
-
先達せんだつ
-
公達・君達きんだち
-
上衆じょうず
-
下衆げす
-
山賤やまがつ
-
乳母めのと
-
刀自とじ
-
御髪みぐし
-
総角あげまき
-
薫物たきもの
-
去年こぞ
-
筧かけい
-
手水ちょうず
-
客人まろうど・まろうと
-
桟敷さじき
-
破子・破籠わりご
-
乾飯ほしいい
-
苞つと
-
四方よも
ログイン