-
①すばらしい(美しい・かわいい・面白い・風流だ)
②おかしい・滑稽だをかし -
①悪くはない・まあ良い
②普通だよろし -
①めったにない・珍しい
②(めったにないほど)すばらしいありがたし -
①似つかわしい・ふさわしいつきづきし
-
①優美だ・上品だ
②若々しい・みずみずしいなまめかし -
①すばらしいめでたし
-
①きちんとしている・整っている・端正だ
②立派だ・美しい・見事だうるはし -
①高貴だ・尊い
②格別だ・並々ではない・優れているやむごとなし
-
①大人らしい・大人びている・ませている
②思慮分別がある・落ち着いている
③重立っている・年配で中心的な立場のものであるおとなし -
①見たい・聞きたい・知りたい
②心ひかれる・慕わしいゆかし -
①親しみ深い・心ひかれる・好ましいなつかし
-
①恥ずかしい・きまりが悪い
②(こちらが恥ずかしくなるほど相手が)立派だはづかし -
①奥ゆかしい・上品だ・心ひかれるこころにくし
-
①かわいい・いとしい
②美しいうつくし -
①いとしい・かわいい
②悲しいかなし -
①かわいい・いじらしいらうたし
-
①(見た目の)感じが良い・見苦しくないめやすし
-
[A]①不思議だ・変だ・妙だ
[B]①身分が低い・卑しい
②粗末だ・みすぼらしいあやし -
①もの足りない・さびしいさうざうし
-
①平然とする・平気
②冷淡・薄情だつれなし -
①無礼だなめし
-
①大げさだ・仰々しい
②気味が悪いおどろおどろし -
①つらい・いやだ・情けない憂し
-
①不快だ・煩わしい・うっとうしい
②気味が悪い・恐ろしいむつかし -
①興ざめだ・おもしろくない・しらけている
②殺風景だ・寒々としている・荒涼としているすさまじ -
①不都合だ・具合が悪い
②気の毒だ・いたわしいびんなし -
①気の毒だ・かわいそうだけど
②いとしい・かわいいいとほし -
①幼い・あどけない・子どもっぽいいはけなし
-
①薄情だ・冷淡だ
②つらいつらし -
①(物理的に)窮屈だ・(窮屈なほどその場に)あふれている
②(心理的に)窮屈だ・気詰まりだところせし -
①気掛かりだうしろめたし
-
①きまり悪い・恥ずかしい
②苦々しい・腹立たしい・見苦しい・聞き苦しい・みっともない
③気の毒だ・心苦しいかたはらいたし -
①道理に合わない・ひどい・無理やりだ
②しかたがない・どうしようもない
③苦しい・つらい・困っているわりなし -
①不本意だ・残念だ本意なし
-
①驚くほどだ
②あきれるほどだ
③情けない・嘆かわしいあさまし -
①気にくわない・目障りだ
②すばらしい・立派だめざまし -
①とてもよい・すばらしい
②とても悪い・ひどい
③とても・はなはだしくいみじ -
①不吉だ・縁起が悪い・恐ろしい
②とてもよい・すばらしい・立派だ
③とても・はなはだしくゆゆし -
①恥ずかしい・きまり悪い
②優美だ・上品だ・風流だ
③けなげだ・殊勝だ・感心だやさし -
①早い・速いとし
-
①突然だ・思いがけないゆくりなし
-
①はっきりしない
②気掛かりだ・不安だ
③待ち遠しい・じれったいおぼつかなし -
①はっきりしない・かすかだ
②気がかりだ・不安だ
③待ち遠しい・じれったい心もとなし -
①しみじみと心に深く感じられるあはれなり
-
①(することもなく)退屈である
②(しんみりとする)ものさびしいつれづれなり -
①なんということ(わけ)もない
②思いがけない
③むやみやたらだすずろなり・そぞろなり -
①まじめである・誠実である
②実用的であるまめなり・まめやかなり -
①はかない・頼りにならない・もろい
②誠実さがない・浮ついている・浮気だあだなり -
①役に立たない・むだだ・かいがない
②むなしい・はかないいたづらなり -
①優れている・すばらしく立派だ
②上品で美しい・優雅である優なり -
①高貴である・身分が高い
②気品がある・上品であるあてなり -
①ほんのちょっと・一時的にあからさまなり
-
①ひそかに・こっそりとみそかなり
-
①いい加減だ・疎略だ
②並ひととおりだ
③(〜という言葉では)言い尽くせないおろかなり -
①愚かだ・まぬけだ・ばかばかしいをこなり
-
①ひどい・最低最悪だ
②むやみに・ひどくむげなり -
①中途半端だ・どっちつかずに
②かえってしないほうがよい・かえってないほうがましだなかなかなり
ログイン