-
(〇〇上一段活用)
起きる
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形カ行上一段活用
語幹 (起)
未然形 き
連用形 き
終止形 きる
連体形 きる
仮定形 きれ
命令形 きろ・きよ -
(〇〇上一段活用)
似る
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形ナ行上一段活用
〇(語幹と活用語尾の区別がない)
未然形 に
連用形 に
終止形 にる
連体形 にる
仮定形 にれ
命令形 にろ・によ
-
(〇〇上一段活用)
試みる
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形マ行上一段活用
語幹 こころ
未然形 み
連用形 み
終止形 みる
連体形 みる
仮定形 みれ
命令形 みろ・みよ -
(〇〇上一段活用)
着る
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形カ行上一段活用
語幹 〇 (語幹と活用語尾の区別がない )
未然形 き
連用形 き
終止形 きる
連体形 きる
仮定形 きれ
命令形 きろ・きよ -
(〇〇下一段活用)
逃げる
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形ガ行下一段活用
語幹 に
未然形 げ
連用形 げ
終止形 げる
連体形 げる
仮定形 げれ
命令形 げろ・げよ -
(〇〇下一段活用)
出る
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形ダ行下一段活用
語幹 〇
未然形 で
連用形 で
終止形 でる
連体形 でる
仮定形 でれ
命令形 でろ・でよ -
(〇〇下一段活用)
書ける
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形カ行下一段活用(可能動詞)
語幹 か
未然形 け
連用形 け
終止形 ける
連体形 ける
仮定形 けれ
命令形 〇 -
(〇〇下一段活用)
植える
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形ア行下一段活用
語幹 う
未然形 え
連用形 え
終止形 える
連体形 える
仮定形 えれ
命令形 えろ・えよ -
(〇〇下一段活用)
寝る
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形ナ行下一段活用
語幹 〇
未然形 ね
連用形 ね
終止形 ねる
連体形 ねる
仮定形 ねれ
命令形 ねろ・ねよ -
下線の活用の種類と〇一段活用か。
報酬を得た。連用・下一段活用 -
下線の活用の種類と〇一段活用か。
質問は受けない未然・下一段活用 -
下線の活用の種類と〇一段活用か。
あちらを見よ命令・上一段活用 -
下線の活用の種類と〇一段活用か。
水を浴びる鳥。連体・上一段活用 -
可能動詞の基本形は?
解く解ける -
可能動詞の基本形は?
さわるさわれる -
可能動詞の基本形は?
置く置ける
ログイン