-
城じょう(町)
-
者しゃ・もの・は
-
理り(道理)
-
謂曰いひていはく
-
対曰こたへていはく
-
対フこたふ
-
白スまうす
-
中ルあたる
-
困シムくるしむ
-
烹ラルにらる
-
事フつかふ(お仕えする)
-
作スなす
-
作ルつくる
-
就クつくる(おもむく・とりかかる)
-
就ルなる(出来上がる)
-
就スなす(しあげる)
-
之クゆく
-
已ニすでに
-
已ムやむ
-
已のみ
-
~ニ過ギル~によぎる(~を訪問する)
-
過グすぐ
-
過ツあやまつ(間違える)
-
過チあやまち(間違い)
-
悪ムにくむ
-
悪ルそしる
-
且クしばらく(まあ)
-
為人ひととなり(人格)
-
人間じんかん(世の中・俗世間)
-
所以ゆゑん(理由・原因・手段・方法)
-
道フいふ(言う)
-
昔者むかし
-
今者いま
-
事トスこととす(実践する)
-
竟ルおはる
-
愛シムをしむ(惜しむ)
-
卒スしゆつす(亡くなる)
ログイン