-
血液を心臓から全身へ送る血管大動脈
-
血液を全身から心臓へ戻す血管大静脈
-
血液を心臓から肺へ送る血管肺動脈
-
血液を肺から心臓へ戻す血管肺静脈
-
酸素を多く含む血液動脈血
-
二酸化炭素や老廃物を多く含む血液静脈血
-
動脈と静脈の間にある血管毛細血管
-
赤血球が酸素を運ぶ時、酸素は何という物質と結合するかヘモグロビン
-
アンモニアは肝臓に運ばれて何に変わるか尿素
-
尿素が運ばれていく場所腎臓
-
肝臓へと血液などを送る管肝門脈
-
腎臓と膀胱を繋ぐ管輸尿管
-
酸素の運搬を行う赤血球
-
からだの外から侵入してきた最近を分解する白血球
-
心臓から肺以外にもどる血液の流れ体循環
-
心臓と肺の血液の流れ肺循環
-
出血した血液を固める血小板
-
養分や不安な物質などを運ぶ血しょう
-
何を通して養分や成分が細胞に届けられる組織液
-
人間が感じるところ感覚神経
-
目に入ってきた光を曲げる働き水晶体
-
目に映された映像を脳に伝達する役割網膜
-
ひとみのことをさす瞳孔
ログイン