-
4世紀になると鮮卑の一部族である何が南下して、華北に何を建国したか。拓跋氏、北魏
-
鮮卑が南下したあとのモンゴル平原ではだれが強勢になったか、またその君主は何を称したか。柔然、カガン
-
パミール高原で5世紀頃から強勢となったのはどこか。エフタル
-
エフタルはシルクロードの西半分の支配権を巡ってインドのどこと争ったか。グプタ朝
-
4世紀にヨーロッパに侵入してゲルマン人の大移動を引き起こしたのは何人か、またその民族が最盛期を迎えたときの指導者は誰か。フン人、アッティラ
-
フン人の衰退後、同じくアジア系の何人がヨーロッパに侵入したか。アヴァール人
-
南朝の陳を滅ぼして,中国を統一し、北朝以来の諸制度を継承して国家体制を整えたのは誰か。楊堅
-
楊堅が西魏から継承した兵制の名称を何というか。府兵制
-
モンゴル高原の何を討ち、江南に大運河を建設したが、三度にわたる何遠征に失敗した人物は誰か。突厥を討ったが高句麗遠征に3度失敗した煬帝
-
唐王朝の領土が中央アジアにまで達し、最大となったときの皇帝は誰か。高宗
-
高宗の死後、皇后のだれが帝位につき、一時国号を周と称したか。則天武后
-
治世の前半期で「開元の治」という善政を敷いたのは誰か。玄宗
-
玄宗は兵制では傭兵による何制を採用したか。募兵
-
募兵制を採用していった結果、国境の警備は傭兵軍団を率いる何にゆだねられるようになったか。節度使
-
のちの科挙を最初に導入したのは誰か。楊堅
-
朝貢してきた周辺国に対して爵位や官位を与え名目上の君臣関係を結んだが、この中国の皇帝を世界の中心に据える国際秩序をなんというか。冊封体制
-
唐の都市プランを採用し、中国東北地方で栄えた国家をなんというか。渤海
-
755年におこった節度使による大規模な反乱をなんというか。安史の乱
-
唐は安史の乱を騎馬遊牧民国家のどこの助力を得て鎮圧したか。ウイグル(回旋)
-
節度使は安史の乱以降、行政や財政権を手中にして何と呼ばれる軍閥と化したか。藩鎮
-
安史の乱以降、財政難に陥った唐では宰相の楊炎が新しい税制を導入したがそれはどのようなものか。両税法で、各戸の所有する土地や資産に応じて徴税された。
-
唐が越南北部を収めるために設置した都護府をなんというか。安南都護府
-
唐では、9世紀末に山東の密売人らを中心とするなんという乱がおこったか。黄巣の乱
-
唐は907年に節度使の誰によって滅ぼされたか。朱全忠
ログイン