-
さりそうだ
-
たのむあてにする
-
かづく褒美として頂戴する
-
わく区別する
-
あらまほし好ましい
-
さらなり言うまでもない
-
つゆわずか、全く
-
おほかた大体、全然
-
あらまし予想、予定
-
さてそのまま
-
さもいかにも
-
はた〜もまた
-
よにたいそう、決して
-
さだめてきっと
-
かつ一方では
-
いつしか早く
-
せめて無理に
-
かまへてなんとかして
-
たえて〜ず全く〜ない
-
よもまさか
-
さればだから
-
さるはそうはいっても
-
人やりならず自分のせいで
-
数ならず取るに足りない
-
えならず並たいていでない
-
われか正気を失った
-
さりぬべし適当だ
-
うちみるちらっとみる
-
うちふくさっと吹く
-
うち驚くはっと目が覚める、気づく
-
うち覆うすっかり包み隠す
-
うら悲しなんとなく悲しい
-
かきくどく繰り返し言う
-
かきくらす悲しみに暮れる
-
かき曇る急に暗くなる
-
ことごころ浮気心
-
そらおそろしいなんとなく恐ろしい
-
つい立つさっと立つ
-
ついゐるちょっと座る
-
なまかくす何となく秘密にしている
-
もの〜何となく〜
-
〜がり〜のところへ
-
〜めく、めかし、だつ〜ようだ、ようになる
-
すぎがてに通り過ぎることができなくて
-
出でがてに立ち去りかねて
-
〜かぬ〜しかねる
-
言ひしろふ言い合う
-
つきしろふつつき合う
-
〜そむ〜し始める
-
言ひなすことさら言いたてる *〜なすは「ことさら〜」と訳す
ログイン