-
be supposed to doすることになっている
-
be likely to doしそうである
-
be sure to do=必ず〜する=remember to do
-
be anxious to doすることを切望する
-
be eager to doすることを切望する
-
be willing to do進んで〜する
-
be reluctant to do=やりたがらない=be not willing to do
-
be required to doする必要がある
-
be famous forで有名になる
-
be known forで知られる
-
be familiar with精通している
-
be close to=〜に近い=near
-
be pleased with満足している
-
be concerned about心配する
-
be worried about心配する
-
be ashamed of恥じる
-
be fed up with=うんざりする=be tired of
-
be particular aboutにこだわる
-
be afraid ofを恐れている
-
be aware of気づいている
-
be good at得意である
-
be proud of誇りに思う
-
be absorbed in夢中になる
-
be late forに遅れる
-
be responsible forに責任がある
-
be related toに関連する
-
be full ofで満ちた
-
be short of不足する
-
be free from=~がない=without
-
be similar toに似ている
-
be opposed to=に反対する=be against
-
be involved in巻き込まれる
-
be indifferent to無関心になる
-
be exposed toにさらされる
-
be subject toかかりやすい
-
be bound for〜行きである
-
be dependent on依存する
-
be independent of~から独立する
-
be made up of=で構成される=consist of
-
be based on=に基づく=be developed from
-
be ready to doする準備ができている
-
feel free to do遠慮なく〜する
-
ill at ease=落ち着かない=uncomfortable
-
well off=裕福な=wealthy
-
out of order故障中だ
-
out of the question論外である
-
out of the blue=突然=unexpectedly
-
all at once=突然=suddenly
-
at once=すぐに=right away
-
right away=すぐに=immediately
-
for good=永遠に=permanently
-
sooner or later遅かれ早かれ
-
so farこれまでのところ
-
in time間に合って
-
on time時間通りに
-
once and for allこれを最後にきっぱりと
-
every now and then=時々=sometimes
-
for the first time初めて
-
at first初めは
-
for the time being=当分の間=for now
-
as good as=〜したも同然で=almost
-
more or lessおよそ
-
more often than notたいていの場合
-
next toほとんど〜
-
in vain無駄に
-
A as well as BBだけでなくAも
-
ahead ofの前に
-
all the sameそれでもやはり
-
by and large=概して=generally speaking
-
inside out裏返しに
ログイン