-
この世のもめ事の大半は感情的になりすぎて起きるものだ。Most problems in this world arise when you are too emotional.
-
だれもが自分の夢を持っている。Everyone has their own dream.
-
すべての人が自分の将来について心配しているわけではない。Not everyone is worried about their future.
-
その奨学金に応募したい人は、この申込用紙に記入しなければいけない。Those who want to apply for the scholarship have to fill out this form.
-
辛い食べ物を好きな人もいれば、嫌いな人もいる。Some people are fond of spicy food, while others hate it.
-
海外でしばらく暮らしてみることは、日本を違った角度から見直すよい機会となる。 [青山学院大]If you live abroad for a while, you (will) have an opportunity to look at Japan from a different point of view.
-
この国ではふつう、人に会ったとき、握手をするかわりにお辞儀をします。 [日本女子大]In this country, when people meet each other, usually bow instead of shaking hands.
-
若者は世間からどう見られているかあまり気にとめないものだよ。 [鹿児島大]Generally, young people do not care much about what others think of them.
-
音楽を聴くのが好きな人が上手に演奏できるとはかぎらない。 [日本女子大]Those who like listening to music are not always good at playing it.
-
きちんと時間を守る人もいれば、約束の時間にほとんどいつも遅れる人もいる。 [愛知大]Some people are always (very) punctual, while others are almost always late.
-
文章を書く場合、何も考えずに書き出すと、よほど書き慣れた人でないかぎり、考えが深まらなかったり、まとまらなかったりするのは目に見えている。 [大阪大]It is obvious that if you start writing without deciding what to write (beforehand), unless you are very used to writing, you will not be able to develop or organize your ideas.
-
日本政府によれば、外国人観光客が急増している。日本の伝統的な文化に興味を持ち、寺院を訪れる人もいれば、健康食として人気が増している日本食を楽しむ人もいる。 [青山学院大]According to the Japanese government, the number of foreign tourists is increasing rapidly. Some of them are interested in traditional Japanese culture and visit temples.
Others enjoy Japanese food, which is becoming (increasingly) popular because it is healthy. -
緊張しすぎたり、弱気になったり、集中できなかったりする心理的側面が実力を発揮することを妨げます。
[名古屋大]It is difficult to do your best if you feel (too) nervous, lack confidence, or cannot concentrate (on what you are doing). -
間違うことは必ずしも悪いことではない。人は経験から多くのことを学ぶからだ。大事なのは同じ間違いを繰り返さないように努力することである。
[青山学院大]Making mistakes is not always a bad thing, because you can learn many things from (your) experience. The important thing is to try to avoid the same mistake. -
現代の生活では、だれでもストレスがたまりやすい。適度な運動をするとか、音楽を聴くとか、自然の中で過ごすなどして、ストレスを解消するほうがよいでしょう。 [熊本県立大]In modern life, everyone (often) has a lot of stress by doing things such as getting moderate exercise, listening to music, or spending time in natural surroundings.
ログイン