-
四段活用の活用形あ い う う え え
-
連用形の後ろ、 て けり たり
-
已然形の後ろど ども
-
文中にぞ なむ や かの時の文末の活用形連体形
-
文中にこその時の文末の活用形已然形
-
上一段活用の活用形い い いる いる いれ いよ
-
上一段活用の動詞干る 射る 着る 煮る 似る 見る 居る 率る
-
下一段活用の活用形け け ける ける けれ けよ
-
下一段活用の動詞蹴る のみ
-
カ変の活用形こ き く くる くれ こ(よ)
-
カ変の動詞来 のみ
-
サ変の活用形せ し す する すれ せよ
-
サ変の動詞す おはす ものす
-
ナ変の活用形な に ぬ ぬる ぬれ ね
-
ナ変の動詞死ぬ いぬ(去ぬ 住ぬ)
-
ラ変の活用形ら り り る れ れ
-
ラ変の動詞あり 居り 侍り いまそかり
-
上二段活用の活用形い い う うる うれ いよ
-
下一段活用の活用形え え う うる うれ えよ
-
得は何行?あ行
-
植う 飢う 据うは何行?ワ行
-
老ゆ 悔ゆ 報ゆ は何行?ヤ行
ログイン