-
1929年10月のニューヨーク証券取引所での株価大暴落にはじまり, 世界に拡大した経済危機を何というか。世界恐慌
-
世界恐慌の影響で日本でも株価が暴落し,農村の窮乏や商工業の不振,賃 金引き下げや失業の増加といった社会不安がひろがった。これを何と いうか。昭和恐慌
-
世界恐慌への対応を目的に,イギリスが主導して1932年にカナダでひらか れた会議を何というか。イギリス連邦経済会議
-
イギリスが(3)の会議で導入を決めたような,広大な植民地や自治領 を背景とした,排他的な経済圏を何というか。ブロック経済
-
世界恐慌の克服のためにアメリカが導入した,政府が積極的に経済に介入することで経済を立て直そうとする経済政策を何というか。ニューディール政策
-
ニューディール政策を推進したアメリカ大統領は誰か。フランクリン・ローズヴェルト
-
ニューディール政策の一環として制定された,生産調整によって農産物価格を 引き上げようとした法は何か。農業調整法
-
ニューディール政策一環として設立された,失業者救済事業と地域総合開発 を組み合わせたものは何か。開発公社
-
レーニンの死後,そのあとをついだソ連の指導者は誰か。スターリン
-
スターリンの人物によって1928年に開始された,急速な工業化による社会 主義建設をおしすすめる経済計画を何というか。第一次五か年計画
-
スターリンの人物がすすめた農業の集団化の形態の一つである,集団農場を何というか。ユルホーズ
ログイン