-
furious激怒した
-
inferior劣った、下級の
-
innocent無罪の、無邪気な
-
neatきちんとした
-
primitive原始の
-
remote遠く離れた
-
formerly以前は
-
detention拘置、留置
-
confederation連合、同盟
-
upbringing養育、しつけ
-
discretion判断
-
compliment賛辞、褒める
-
consent同意
-
excerpt引用、抜粋
-
preference好み
-
procedure手順
-
riot暴動
-
distress苦悩、苦痛
-
constraint制約、束縛
-
detachment超然、分離
-
affirmation容認、肯定、断言
-
conscience良心
-
privilege特権
-
exemption免除、控除
-
sensation感覚、大騒ぎ
-
utensil調理器具、道具
-
validation許可、確認、承認
-
verse韻文、詩
-
alliance同盟、提携、連携
-
anecdote逸話、秘話
-
anonymity匿名
-
breakout脱走、逃亡、発生
-
censorship検閲
-
compression圧縮
-
creditor債権者
-
dilution低下、薄めること、希釈物
-
disgrace恥辱
-
disposal処分、処理、売却
-
downfall転落、破滅
-
imposition課すること、無理強い
-
intake摂取量
-
persecution迫害
-
resurgence復活,再起
-
tariff関税、料金表
-
transcription書写、写し
-
valuation評価、査定
-
quota割り当て数
-
proximity近いこと、接近、近接
-
supplement付録
-
prestige名声
-
perception認識
-
coalition連立、合同
-
deduction推論
-
detour回り道、迂回
-
expenditure支出額、経費
-
sanction制裁、認可
-
surveillance監視、見張り
-
venue開催地、会場
-
confrontation対決、対立
-
jeopardy危険
-
dread不安、心配、恐れ
-
plagiarism盗作
-
menace困りもの、危険人物、脅威
-
setback妨げ、支障、挫折
-
turbulence乱気流、激動
-
grant助成金、奨学金
-
composure落ち着き、平静、冷静さ
-
condolence哀悼、悔やみ
-
composure落ち着き、平静、冷静さ
-
compassion深い同情、哀れみ
-
concession譲歩
-
coverage報道、補償範囲、投票総数
-
competence能力、適性
-
premonition悪い予感
-
vicinity付近、近接
-
hunch直感、予感
-
gleamきらめき、ほのかな光
-
contentment満足
-
retaliation報復、仕返し
-
curator館長、管理者
-
outset最初、初め
-
apprehension不安、懸念
-
breach違反行為
-
defect欠陥
-
frenzy激しく気持ちが高ぶること、狂乱
-
unification統一、統合
-
remuneration報酬、給料
-
proponent提案者、支持者
-
holdover遺物、前からあるもの
-
outcast見捨てられた人、追放者、浮浪者
-
infusion注入、投入
-
utterance発言
-
connotation言外の意味、含意
-
pushover楽勝、ちょろいやつ
-
alimony扶養手当
-
tumble転倒、暴落
-
blunder大失敗
-
prerequisite必要条件
-
defendant被告
-
plaintiff原告、起訴人、提訴人
-
prosecutor検察官
-
comrade仲間
-
potency効能、有効性、勢力
-
disobedience違反、不服従
-
brink縁、瀬戸際
-
boon恩恵
-
decease死亡
-
fad一時的な流行
-
consciousness意識
-
counsel忠告、勧告
-
prophet預言者
-
stationary静止した、動かない
-
semiconductor半導体
-
ambivalence相反する感情
-
paucity欠乏、不足
-
malady病気、弊害
-
misuse誤用
-
dyslexia難読症、読書障害
-
protagonist主人公
-
antidote解毒剤
-
insurgence暴動、反乱
-
descendant子孫
-
semblanceうわべ、外見
-
assertion主張
-
procurement調達、入手
-
incentive動機、優遇措置
-
deference敬意
-
induceを引き起こす
-
circulateを循環させる
-
overhaul徹底的な見直し、を分解点検する
-
bypassを迂回する
-
outsmartに知恵を使って勝つ
-
withstandを耐える
-
implicateを(犯罪などに)巻き込む
-
typify特徴を表される
-
escortに付き添う
-
elevateを高める
-
despiseを軽蔑する
-
suspendを一時停止する
-
commenceを始める
-
interact相互に作用する
-
subside静まる、和らぐ
-
perspire汗をかく
-
certifyを(文書で)証明する
-
thrive繫栄する
-
tread歩く
-
shriek金切り声を出す、キャーと叫ぶ
-
tickleをくすぐる
-
scornを軽蔑する
-
plungeを突っ込む
-
degradeの質を低下させる
-
enrichを豊かにする
-
intoxicateを酔わせる
-
frustrate(人)を失望させる
-
deductを差し引く
-
impede妨げる、邪魔する
-
manipulateを操る
-
restrainを抑制する
-
agitateをかき乱す
-
reviveを生き返らせる、の意識を回復させる
-
affirm断言する
-
disperse分散させる、散り散りになる
-
withhold(許可・情報など)を与えない
-
accommodateを適応させる
-
condemnを非難する
-
carveを彫る
-
allege(証明はしていないが)~を事実だと主張する、申し立てる
-
disgraceの面目を失わせる
-
divertを脇へそらす
-
afflictを苦しめる
-
deflateをしぼませる
-
usherを案内する
-
shatter粉々になる
-
pepperに(弾丸・非難など)を浴びる
-
witherしぼむ、しおれる、枯れる
-
duplicateの写しを作る
-
magnify拡大する
-
synchronize(時計)を同一時刻にする
-
indulgeを好きなようにさせる
-
dictateを命令する
-
extract引き出す、抽出する
-
evaporate蒸発する
-
shrug肩をすくめる
-
correspond一致する
-
agonizeひどく苦しむ
-
prescribeを処方する
-
infectに伝染する
-
aggravate重くする、悪化させる
-
facilitateを容易にする
-
disclose(秘密など)を暴く
-
intrude侵入する
-
expend(労力・時間・金銭など)を費やす
-
stuntの成長を妨げる
-
thaw(氷・雪・霜などが)解ける
-
perch(止まり木などに)止まる
-
lureを誘惑する
-
weave織る
-
snapぽきんと折れる
-
raid襲撃する
-
sprout(種子・植物が)芽を出す
-
allocateを割り当てる
-
exterminateを絶滅させる
-
reassureを安心させる
-
replicateを再現する
-
fabricateをでっちあげる
-
displaceに取って代わる
-
portrayを描写する
-
intimidateを怖がらせる
-
abstain fromを慎む、控える
-
arouseをかき立てる
-
dismayを失望させる、ろうばいさせる
-
emerge出現する
-
admonishを諭す
-
diluteを薄める
-
slingを投石具で投げる
-
haltを停止させる
-
overpowerを征服する
-
dischargeを排出する、免除する
-
ascertainを確かめる
-
boastを自慢する
-
foreseeを予感する
-
adhere~に付着する、[比喩的に](宗教など)を信奉する
-
meditateを企てる
-
accumulateを蓄積する
-
compensateに(損失などを)償う
-
igniteに火をつける
-
relegateを格下げする
-
contestを得ようと争う
-
ensue続いて起こる
-
leaseを賃貸しする
-
chokeを窒息させる
-
wield(権力・武力など)を使う
-
srubbleをごしごし磨く
-
renovateを改装する
-
intersectを横切る
-
diminishを小さくさせる、減らす
-
comprehendを理解する
-
revokeを無効にする、取り消す
-
console慰める
-
exhale(息など)を吐きだす
-
affiliateを提携させる
-
intensifyを強める
-
hitchをつなぐ
-
forgeを築く
-
stackを積み重ねる
-
horrifyをぞっとさせる
-
summonを呼び出す
-
repelを追い払う
-
resentを腹立たしく思う
-
presumeを推定する
-
incorporateを組み入れる
-
prolongを延長する
-
erectを建てる
-
dampenをくじく
-
disputeを議論する
-
retrieveを取り戻す
-
assaultを猛烈に攻撃する
-
symbolizeを象徴する
-
dispatch(部隊など)を派遣する
-
downplayを控えめに扱う
-
constrainを抑制する
-
cradleを両手で抱くようにして持つ
-
blossom開花する
-
amuseを面白がらせる
-
emitを出す、発する
-
confine (人) to(人)を(場所)に閉じ込める
-
conformを一致させる
-
concedeを(しぶしぶ)認める
-
weldを溶接する
-
reapを収穫する
-
snatchをひったくる
-
mockをあざける
-
reconcileを和解させる
-
obstructをふさぐ、を妨害する
-
socializeを社交的にする
-
integrate融合する、統合する
-
detonate爆発する
-
alternate交互にする
-
alienateを遠ざける
-
replenishを再び満たす
-
supplementを補う
-
immunizeに免疫性を与える
-
demote降格させる
-
commendを称賛する
-
emulateを見習う
-
barricadeにバリケードを築く
-
deviceを工夫する
-
censorを検閲する
-
ejectを追い出す
-
detachを引き離す
-
familiarizeを慣れ親しませる
-
endowに寄付する
-
caressを優しくなでる
-
hover空中に停止する
-
extinguish(火・光など)を消す
-
utter口に出す
-
skid(車が)滑る、スリップする
-
dreadをひどく怖がる
-
exploitを搾取する、うまく利用する
-
endearを慕わせる
-
complementを補って完全にする
-
smuggleを密輸する
-
prosecuteを起訴する
-
discardを捨てる
-
signifyを意味する
-
unfoldを広げる
-
outweighに勝る
-
upholdを支持する、維持する
-
outlawを非合法化する
-
overlapに部分的に重なる
-
overthrowを転覆させる、打倒する
-
foil(計画など)を失敗させる
-
boundの境界を示す
-
heedに耳を傾ける
-
stampを踏みつける
-
purifyを浄化する
-
enrage怒らせる
-
constituteを構成する
-
heraldの前触れとなる
-
dispiritの気力をくじく
-
confront対決する
-
disarm武器を取り上げる、武装解除する
-
comply with(法令・規則)に従う、(基準)を満たす
-
enlist入隊する
-
resort(ある手段に)訴える
-
dispelを追い散らす
-
overwhelmを圧倒する
-
unleashを解き放つ、爆発させる
-
overseeを監督する
-
unravelをほどく
-
vary from ~ to ~~によって変わる (≒differ)
-
hatchふ化する
-
squeezeを絞る
-
lamentを嘆き悲しむ
-
activateを作動させる
-
devourをむさぼり食う
-
converge(一点)に集まる
-
recollectを思い出す
-
condense濃縮する
-
revolt反乱を起こす
-
rebel(権力・支配などに)反抗する
-
situateを(ある場所に)置く
-
excel秀でいる
-
congregate集まる
-
backtrack引き返す、(考えなどを)撤回する
-
emigrate移住する
-
desert(人・場所・職務など)を捨てる (≒abandon)
-
capsize転覆する
-
aboundたくさんある
-
fumigateを薫蒸消毒する
-
monopolizeを独占する
-
industrializeを産業化する
-
acquitに無罪を言い渡す
-
convictに有罪判決を出す
-
consolidateを強化する
-
deceiveをだます
-
nourishに栄養を与える
-
inflict(損害・苦痛など)を与える
-
surpassを超える
-
persist固執する
-
exert(力など)を使う
-
disownを勘当する
-
resilience回復力、立ち直る力
-
arbitrary恣意的な、任意の
-
euphemism婉曲表現、言い換え
ログイン