-
本邦からの輸出として行われる資産の譲渡又は貸付け
-
国外で購入した貨物を国内の保税地域を経由して国外へ譲渡免税取引
-
外国貨物の意義
-
外国貨物の譲渡又は貸付け免税取引
-
国内及び国内以外の地域にわたって行われる旅客若しくは貨物の輸送又は通信
-
外国貨物等に係る役務の提供
-
外国貨物と保税地域内の内国貨物に係る荷役,運送,保管,検数,鑑定等免税取引
-
外国貨物に係る検量免税取引
-
船積貨物の荷造り・整備免税取引
-
輸入貨物に係る通関手続き免税取引
-
保税地域内にある資産(倉庫等)の譲渡又は貸付け7.8%課税取引
-
非居住者に対する無形固定資産の譲渡又は貸付けのまとめ
-
無形固定資産の譲渡又は貸付け
国内取引:〇
譲渡・貸付の相手:居住者7.8%課税取引 -
無形固定資産の譲渡又は貸付け
国内取引:〇
譲渡・貸付の相手:非居住者免税取引 -
居住者と非居住者の意義・具体例
-
無形固定資産の譲渡又は貸付け
国内取引:×不課税取引 -
非居住者に対して行われる役務の提供(原則)免税取引
-
国内に所在する資産に係る運送又は保管課税取引
-
国内における飲食又は宿泊課税取引
-
国内に所在する資産に係る運送や保管(国内において直接便益を享受)課税取引
-
国内に所在する不動産の管理や修理(国内において直接便益を享受)課税取引
-
建物の建築請負(国内において直接便益を享受)課税取引
-
電車,バス,タクシー等による旅客の輸送(国内において直接便益を享受)課税取引
-
国内における飲食又は宿泊(国内において直接便益を享受)課税取引
-
理容又は美容(国内において直接便益を享受)課税取引
-
医療又は療養(国内において直接便益を享受)課税取引
-
劇場,映画館等の興行場における観劇等の役務の提供(国内において直接便益を享受)課税取引
-
国内間の電話,郵便又は信書便(国内において直接便益を享受)課税取引
-
日本語学校等における語学教育等に係る役務の提供(国内において直接便益を享受)課税取引
-
非居住者からの依頼に基づく広告,宣伝料免税取引
-
非居住者からの依頼に基づく国内市場調査に対する報酬免税取引
-
非居住者に対して行った腕時計の修理免税取引
-
非居住者に対して弁護士等が行う法律相談などの役務提供免税取引
-
外国法人(非居住者)に対する役務の提供のまとめ
-
輸出物品販売場における免税免税取引
ログイン