-
(咲く)の活用四段活用
-
咲く の未然形咲か
-
咲く の連用形咲き
-
咲く の終止形咲く
-
咲く の連体形咲く
-
咲く の已然形咲け
-
咲く の命令形咲け
-
受く の活用下二段活用
-
受く の未然形受け
-
受く の連用形受け
-
受く の終止形受く
-
受く の連体形受くる
-
受く の已然形受くれ
-
受く の命令形受けよ
-
起く の活用上二段活用
-
四段活用、上二段活用、下二段活用の見極め方は
( )をつける( )形ず、未然 -
見る の活用上一段活用
-
上一段活用の動詞10種類 ひいきにみゐる干る、乾る、居る、率る、着る、煮る、似る、見る、射る、鋳る
-
蹴る の活用下一段活用
-
来 の活用カ行変格活用
-
カ行変格活用(未然、連用、終止、連体、已然、命令)こ、き、く、くる、くれ、こ、こよ
-
す の活用サ行変格活用
-
サ行変格活用の2種類す、おはす
-
サ行変格活用(未然、連用、終止、連体、已然、命令)せ、し、す、する、すれ、せよ
-
死ぬ の活用ナ行変格活用
-
ナ行変格活用の2種類死ぬ、去ぬ
-
ナ行変格活用(未然、連用、終止、連体、已然、命令)な、に、ぬ、ぬる、ぬれ、ね
-
あり の活用ラ行変格活用
-
ラ行変格活用の4種類あり、をり、はべり、いまそかり
-
ラ行変格活用(未然、連用、終止、連体、已然、命令)ら、り、り、る、れ、れ
-
なし の活用ク活用
-
ク活用(未然)く、から
-
ク活用(連用)く、かり
-
ク活用(終止)し
-
ク活用(連体)き、かる
-
ク活用(已然)けれ
-
ク活用(終止)かれ
-
をかし の活用シク活用
-
シク活用(未然)しく、しから
-
シク活用(連用)しく、しかり
-
シク活用(終止)し
-
シク活用(連体)しき、しかる
-
シク活用(已然)しけれ
-
シク活用(命令)しかれ
ログイン