-
土地等(土地及び土地の上に存する権利)の譲渡及び貸付けのまとめ
-
土地等の譲渡非課税取引
-
更地の土地の貸付け(1か月以上)非課税取引
-
施設(野球場,プール,テニスコ ートなどの利用に伴って土地が 使用される)の貸付け(1か月以上)課税取引
-
駐車場(地面の整備又は フェンス,区画,建物の設置など をしているもの)課税取引
-
土地等の貸付け(1か月未満)課税取引
-
土地等の譲渡や貸付けに伴って生じる役務提供の対価(仲介手数料や土地の造成費用など)課税取引
-
貸付期間はなにをもって判定する?〇契約で定められた形式上の貸付期間
×実質的な貸付期間 -
借地権に係る更新料(更改料)・名義書換料土地等の区分に準じた取扱い
-
有価証券等及び支払手段の譲渡のまとめ
-
有価証券(株式,公社債,受益証券,持分会社 の出資者持分)の譲渡非課税取引
-
金銭債権(貸付金,預金,売掛金など)の譲渡非課税取引
-
支払手段(現金,小切手,手形など)の譲渡非課税取引
-
ゴルフ会員権の譲渡課税取引
-
船荷証券の譲渡課税取引
-
倉荷証券の譲渡課税取引
-
有価証券の取得・譲渡に係る役務提供の対価(仲介手数料など)課税取引
-
自己株式の取得と処分不課税取引
-
利子を対価とする金銭の貸付け等のまとめ
-
公社債の利子非課税取引
-
割引債の償還差益非課税取引
-
証券投資信託等の収益分配金非課税取引
-
手形の割引料非課税取引
-
割賦販売の手数料非課税取引
(契約に おいてその額が明示されている部分に限る。) -
ローン提携販売等の手数料非課税取引
(契約に おいてその額が明示されている部分に限る。) -
リース取引でその契約に係るリース料のうち、利子又は保険料相当額非課税取引
(契約に おいてその額が明示されている部分に限る。) -
保険料(生命保険,損害保険,社会保険など)非課税取引
-
共済掛金非課税取引
-
保険金と保険料の関係
-
償還差益を対価とする資産の譲渡等の時期
-
郵便切手類等及び物品切手等の譲渡のまとめ
-
日本郵便株式会社で購入した郵便切手類・印紙(購入時)非課税取引
(使用時)課税取引 -
簡易郵便局で購入した郵便切手類・印紙(購入時)非課税取引
(使用時)課税取引 -
郵便切手販売所で購入した郵便切手類・印紙(購入時)非課税取引
(使用時)課税取引 -
印紙売渡し場所で購入した郵便切手類・印紙(購入時)非課税取引
(使用時)課税取引 -
金券ショップで購入した郵便切手類・印紙(購入時)課税取引
-
地方公共団体から購入した郵便切手類・印紙(購入時)非課税取引
(使用時)課税取引 -
売りさばき人から購入した郵便切手類・印紙(購入時)非課税取引
(使用時)課税取引 -
物品切手(商品券,ビール券,図書券,旅行券,プリペイドカードなど)(購入時)非課税取引
(使用時)課税取引 -
物品切手等の贈与不課税取引
-
郵便切手類等又は物品切手等の課税仕入れの時期の特例(継続適用を条件)
購入時⇒課税取引 -
国,地方公共団体等が法令に基づき徴収する手数料等に係る役務の提供
-
身体障害者用物品の譲渡・貸付け等
-
身体障害者用物品の部分品の仕入れ課税取引
-
住宅の貸付けのまとめ
-
建物の譲渡課税取引
-
居住用(社宅等)の建物の貸付け(1か月以上)非課税取引
-
居住用以外(事務用・店舗用・旅館業に係る施設)の建物の貸付け(1か月以上)課税取引
-
建物の貸付け(1か月未満)課税取引
-
社宅の貸付け非課税取引
-
住宅の附属設備等の貸付け非課税取引
-
礼金等の取扱い(居住用)非課税取引
(非居住用)課税取引 -
共益費の取扱い家賃と同様の取扱い
-
土地付建物の譲渡・貸付け
-
外国為替取引(振込,送金,振替など)非課税取引
-
対外支払手段(信用状,旅行小切手)に係る発行非課税取引
-
対外支払手段の売買又は債権の売買(両替業務)非課税取引
-
健康保険法,国民健康保険法等の規定に基づく医療の提供非課税取引
-
自由診療(美容整形等)課税取引
-
医療相談料課税取引
-
医療器具の販売等課税取引
-
診断書作成料課税取引
-
健康診断(人間ドック)課税取引
-
差額ベッド代課税取引
-
介護保険法に基づく居宅(施設)介護サービス非課税取引
-
第1・2種社会保険福祉事業非課税取引
-
更生保護事業非課税取引
-
福祉用具(身体障害者用物品を除く)の譲渡又は貸付け課税取引
-
生産活動に係る資産の譲渡等課税取引
-
埋葬料又は火葬料を対価とする役務の提供非課税取引
-
一般の葬式費用課税取引
ログイン