-
be動詞を5つ全て答えよam,is,are,was,were
-
be動詞の訳し方を答えよ(主語が)~である,〜にいる
-
be動詞の否定文はどのように作るか主語+be動詞+not〜
-
be動詞の疑問文はどのように作るかbe動詞+主語〜?
-
Ken and I _______ in the same class last year. に当てはまるbe動詞を答えなさいwere
-
_______ it cold yesterday? に当てはまるbe動詞を答えなさいWas
-
_______ you a student from Australia? に当てはまるbe動詞を答えなさいAre
-
主語が3人称単数の時には,一般動詞の語尾に何をつけるかs(es)
-
一般動詞の語尾にesをつけるのは,動詞の語尾がどのような時かs,o,x,sh,ch
-
3人称単数の例を3つ答えなさいHe,She,It,人の名前
-
規則動詞の過去形には,動詞の語尾に何をつけるかed
-
一般動詞の否定文はどのように作るか主語+do [does,did] not + 動詞の原形〜
-
一般動詞の疑問文はどのように作るかDo [Does,Did] + 主語+動詞の原形〜?
-
Tom (wash) his father's car on Sundays. を適切な形にwashes
-
Ken (have)a nice bike.を適切な形にhas
-
Mike (try)sushi last night. を適切な形にtried
-
(Do)Mr. Brown visit Kyoto last week? を適切な形にDid
-
現在進行形の文はどのように作るか主語+am [is,are] + 動詞のing形〜
-
現在進行形は何と訳すか(今)〜している(ところだ)
-
過去進行形の文はどのように作るか主語+was [were] +動詞のing形〜
-
過去進行形はなんと訳すか(その時)〜していた
-
「今」という意味の英単語は?now
-
「その時」という意味の英単語は?then
-
Ken and I (be)(play) tennis then. を適切な形にwere playing
-
What were you doing at nine? ー I was (write) a letter. を適切な形にwriting
-
There is [are] 〜.文の訳し方を答えよ〜がある(いる)
-
There is [are] 〜.文の疑問文はどのように作るかIs(Are) there ~?
-
肯定文で使われる「いくつか」という意味の英単語は?some
-
疑問文,否定文で使われる「いくつか」という意味の英単語は?any
-
「この街には公園がいくつかあります」をThereを使って答えなさいThere are some parks in this town.
-
「この街には公園がいくつかありますか」をThereを使って答えなさいAre there any parks in this town?
-
「There are some parks in this town.」をThereを使わずに言い換えなさいThis town has some parks.
-
Mr Suzuki ______ us _______ . を「Mr. Suzuki is our English teacher. 」とほぼ同じ内容を表すようにMr Suzuki teaches us English.
-
「私には日本に1人も友達がいません.」をanyを使って答えなさいI don't have any friends in Japan.
-
「〜だろう」「〜するつもりだ」という助動詞を答えなさいwill
-
「〜できる」という助動詞を答えなさいcan
-
「〜してもよい」という助動詞を答えなさいmay
-
「〜しなければならない」という助動詞を答えなさいmust
-
「〜すべきだ,〜したほうがよい」という助動詞を答えなさい.should
-
willの言い換えを答えなさいbe going to
-
canの言い換えを答えなさいbe able to
-
mustの言い換えを答えなさいhave [has] to
-
willの否定形を答えなさいwon't
-
must notとdon't have toの意味をそれぞれ答えよ「〜してはいけない」/「〜しなくてもよい」
-
「〜してくれませんか」を助動詞を使って表せWill you ~ / Can you ~
-
「〜してくださいませんか」を助動詞を使って表せWould you ~ / Could you ~
-
「(いっしょに)〜しましょうか」を助動詞を使って表せShall we ~ / Let's ~
-
「(私が)〜しましょうか」を助動詞を使って表せShall I ~
-
「〜はいかがですか」を助動詞を使って表せWould you like ~
-
「〜したい」をwantよりも丁寧な言い方でwould like to
-
「駅へ行く道を教えてくれませんか?」をwayを使って答えなさいCould you tell me the way to the station?
-
「(私が)あなたのカバンを運びましょうか」をbagsを使って答えなさいShall I carry your bags?
-
「(店員のことば)いらっしゃいませ」を英語にしなさいMay I help you?
-
You ______ _______ go out.を「Don't go out.」とほぼ同じ意味になるようにYou must not go out.
-
______ _______ open the windows?を「Please open the windows.」とほぼ同じ意味になるようにCan you open the windows?
-
______ _______ have lunch?を「Let's have lunch.」とほぼ同じ意味になるようにShall we have lunch?
-
「ジュースはいかがですか」をwouldを使って答えよWould you like some juice?
-
「あなたは来週何をするつもりですか」をwillを使わずに答えよWhat are you going to do next week?
-
「(電話越しに)カズオにかわってもらえますか?」を英語で表せMay I speak to Kazuo, please?
-
現在完了形を英語で表せhave [has] + 過去分詞
-
現在完了形の訳し方を答えよ〜してしまった,〜したところだ
-
現在完了形の疑問文の作り方を答えよHave [Has] + 主語+過去分詞〜?
-
現在完了でよく使われる「ちょうど」という意味の英単語は何かjust
-
現在完了でよく使われる「すでに」という意味の英単語は何かalready
-
現在完了でよく使われる「まだ,もう」という意味の英単語は何かyet
-
finishの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:finished,過去分詞:finished
-
useの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:used,過去分詞:used
-
studyの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:studied,過去分詞:studied
-
tryの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:tried,過去分詞:tried
-
doの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:did,過去分詞:done
-
meetの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:met,過去分詞:met
-
seeの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:saw,過去分詞:seen
-
makeの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:made,過去分詞:made
-
writeの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:wrote,過去分詞:written
-
readの過去形と過去分詞を書きなさい過去形:read,過去分詞:read
-
「その生徒たちはちょうど家に行ったところだ」をjustを使って書きなさいThe students have just gone home.
-
「私はすでにその物語を読んでいます」をalreadyを使って英語で書きなさいI have already read the story.
-
現在完了の「経験用法」の疑問文の作り方を答えなさいHave [Has]+主語+ever+過去分詞〜?
-
現在完了の「経験用法」の否定文の作り方を答えなさい主語+have [has] + never + 過去分詞〜?
-
現在完了の「経験用法」でよく使う「1回」という意味の英単語を答えよonce
-
現在完了の「経験用法」でよく使う「2回」という意味の英単語を答えよtwice
-
現在完了の「経験用法」でよく使う「3回」という意味の英単語を答えよthree times
-
現在完了の「経験用法」でよく使う「以前」という意味の英単語を答えよbefore
-
現在完了の「経験用法」でよく使う「今までに」という意味の英単語を答えよever
-
現在完了の「経験用法」でよく使う「一度も〜ない」という意味の英単語を答えよnever
-
現在完了の「経験用法」で「〜に行ったことがある」を英文に直しなさいhave [has] + been + to 〜
-
「私はその映画を5回見たことがあります」をseeを使って答えなさいI have seen the movie five times.
-
「 私たちは一度オーストラリアに行ったことがあります」をbeを使って答えなさいI have been to Australia once.
-
「あなたは今までにこのCDを聞いたことがありますか」を英文に直しなさいHave you ever listened to this CD?
-
現在完了の「継続用法」でよく使う「〜の間」という意味の英単語を答えよfor
-
現在完了の「継続用法」でよく使う「〜以来」という意味の英単語を答えよsince
-
現在完了の「継続用法」でよく使う「どのくらいの間」という意味の英単語を答えよHow long
-
現在完了進行形の作り方を答えよ主語+have [has] been + 動詞のing形
-
「私たちは10年来の友達です」をforを使って答えよWe have been friends for ten years.
-
「彼は1時間入浴しています」をbathを使って答えよHe has been taking a bath for an hour.
-
「昨夜からずっと雨が降っています」をItを使って答えよIt has been raining since last night.
-
「あなたはどれくらいの間,将棋をしていますか」をshogiを使って答えよ.How long have you played shogi?
-
longの比較級と最上級をそれぞれ答えなさいlonger,longest
-
largeの比較級と最上級をそれぞれ答えなさいlarger,largest
-
happyの比較級と最上級をそれぞれ答えなさいhappier,happiest
-
bigの比較級と最上級をそれぞれ答えなさいbigger,biggest
-
famousの比較級と最上級をそれぞれ答えなさいmore famous,most famous
-
interestingの比較級と最上級をそれぞれ答えなさいmore interesting,most interesting
-
goodの比較級と最上級をそれぞれ答えなさいbetter,best
-
muchの比較級と最上級をそれぞれ答えなさいmore,most
-
「...と同じくらい〜」という文の作り方を答えなさいas 〜 as
-
not as 〜 asの訳し方を答えよ...ほど〜ではない
-
「私はクラスの中で一番背が高いです」を形容詞の最上級を使って答えよI am the tallest in my class.
-
「数学は全ての教科の中で最も難しいです」を形容詞の最上級を使って答えよMath is the most difficult of all subjects.
-
「ケイは彼の学校で最も良い歌手です」を形容詞の最上級を使って答えよKei is the best singer in his school.
-
「8月は6月より暑い」を形容詞の比較級を使って答えよAugust is hotter than June.
-
「You play basball well.」を「トムより」という比較級の文に直しなさい.You play baseball better than Tom.
-
「私は紅茶よりコーヒーの方が好きです」を比較級を使って答えよI like coffee better than tea.
-
「私は四季の中で夏が一番好きです」を最上級を使って答えよI like summer the best of all seasons.
-
「あなたは野球とサッカーどちらの方が好きですか?」を比較級を使って答えよWhich do you like better, baseball or soccer?
-
Which do you like better, A or B?に対する応答を書きなさいI like A better. / I like B better.
-
「東京は日本で一番大きな都市です」を最上級を使って答えよTokyo is the biggest city in Japan.
-
基本文型「SVCO」のうち「S」は何を表すか主語(subject)
-
基本文型「SVCO」のうち「V」は何を表すか動詞(verb)
-
基本文型「SVCO」のうち「C」は何を表すか補語(complement)
-
基本文型「SVCO」のうち「O」は何を表すか目的語(object)
-
「あなたは今日楽しそうに見えます」を英文に直しなさいYou look happy today.(第2文型:S+V+C)
-
「私の父は自分のカメラを私にくれました」を英文に直しなさいMy father gave his camera to me.(第3文型:S+V+O)
-
「私の父は私に自分のカメラをくれました」を英文に直しなさいMy father gave me his camera.(第4文型:S+V+O+O)
-
「その知らせは私たちを悲しませました」を英文に直しなさいThe news made us sad.(第5文型:S+V+O+C)
-
I have many things to do.を訳しなさい私にはすべきことがたくさんあります
-
I'll make _____ ______ _____.を「I'll make a cake for you」とほぼ同じ意味になるようにしなさいI'll make you a cake.(第4文型:S+V+O+O)
-
My father bought _____ ______ _____ ______.を「My father bought me a bike」とほぼ同じ意味になるようにしなさいMy father bought a cake for me.(第3文型:S+V+O)
-
「彼らがその場所をアメリカと名付けました」をplaceを使って英語に直しなさいThey named the place America.(第4文型:S+V+O+O)
-
Our teacher told _____ ______ _____ ______.を「Our teacher told us an story.」とほぼ同じ意味になるようにしなさいOur teacher told an story to us.(第3文型:S+V+O)
-
We ______ a lot of _______ in June.を「It rains a lot in June.」とほぼ同じ意味になるようにしなさいWe have a lot of rain in June.
-
(me / tell / to / will / you / the station / the / way / ?)を並べ替えなさいWill you tell me the way to the station.
-
(the / lights / happy / us / made / beautiful) を並べ替えなさいThe beautiful lights made us happy.
-
受動態の作り方を答えなさい主語+be動詞+過去分詞+by
-
注意すべき受動態のうち「〜に知られている」という意味の熟語を答えなさいbe known to 〜
-
注意すべき受動態のうち「〜に驚く」という意味の熟語を答えなさいbe surprised at 〜
-
注意すべき受動態のうち「〜に興味がある」という意味の熟語を答えなさいbe interested in 〜
-
注意すべき受動態のうち「〜で生まれる」という意味の熟語を答えなさいbe born in 〜
-
注意すべき受動態のうち「〜で覆われている」という意味の熟語を答えなさいbe covered with 〜
-
注意すべき受動態のうち「〜(を原料として)作られている」という意味の熟語を答えなさいbe made from 〜
-
注意すべき受動態のうち「〜(を材料として)作られている」という意味の熟語を答えなさいbe made of 〜
-
「英語はオーストラリアで話されている」を英語に直しなさいEnglish is spoken in Australia.
-
Tom bought those books.を受動態の文に直しなさいThose books were bought by Tom.
-
(are / how / invited / many / students) to the party?How many students are invited to the party?
-
This way of communication is called body language.を訳しなさいこのコミュニケーション方法はボディランゲージと呼ばれている
-
接続詞を含む表現として「AとBの両方とも」という意味の熟語を答えなさいboth A and B
-
接続詞を含む表現として「AだけでなくBも」という意味の熟語を答えなさいnot only A but also B
-
接続詞を含む表現として「AかBかのどちらか」という意味の熟語を答えなさいeither A or B
-
接続詞を含む表現として「とても〜なので」という意味の熟語を答えなさいso ... that 〜
-
時を表す接続詞のうち「〜するとき」という英単語は何かwhen
-
時を表す接続詞のうち「〜する間」という英単語は何かwhile
-
時を表す接続詞のうち「〜するとすぐに」という熟語は何かas soon as 〜
-
時を表す接続詞のうち「〜する前に」という英単語は何かbefore
-
時を表す接続詞のうち「〜した後で」という英単語は何かafter
-
時を表す接続詞のうち「〜するまで」という英単語は何かuntil
-
条件を表す接続詞のうち「もし〜ならば」という英単語は何かif
-
理由を表す接続詞のうち「なぜなら」という英単語は何かbecause
-
もし雨が降ったら,私たちは家にいます.If it rains tomorrow, we will stay tomorrow.
-
「when I read the first page of the book, I thought This may be interesting最初のページを読んだとき、「これは面白いかもしれない」と思いました。
-
Not ____ playing games _____ also reading books is fun. を「Playing games is fun, but reading books is also fun」とほぼ同じ意味になるようにNot only playing games but also reading books is fun.
-
As _____ _____ I had lunch, を「Soon after I had lunch」とほぼ同じ意味になるようにAs soon as I had lunch
-
「私は母を手伝うために早く起きました」を英語にしなさいI got up early to help my mother.
-
「私に何か飲み物をくれませんか」を英語にしなさいWill you give me something to drink?
-
「彼は留学することを決めました」を英語にしなさいHe decided to study abroad.
-
「あなたは将来何になりたいですか」を英語にしなさいWhat do you want to do in the future.
-
「あなたに会えて嬉しいです」を英語に直しなさいI'm glad to see you.
-
I'm very happy _____ here.に当てはまる英語は【is, am, be, to be】のどれかto be
-
how to はどのように訳すかどのように〜したら良いか,〜のしかた
-
what to はどのように訳すか何を〜したら良いか
-
when to はどのように訳すかいつ〜したら良いか
-
where to はどのように訳すかどこへ〜したら良いか
-
It is 構文の作り方を書きなさいIt is 形容詞 for 人 to do
-
「want 人 to do」の訳し方を答えなさい人に〜してほしい
-
「ask 人 to do」の訳し方を答えなさい人に〜するように頼む
-
「tell 人 to do」の訳し方を答えなさい人に〜するように言う
-
「help 人 do」の訳し方を答えなさい人が〜するのを手伝う
-
「let 人 do」の訳し方を答えなさい人に〜させる
-
「how to use」の訳し方を答えなさい使い方
-
「too ... to 〜」を訳しなさい〜するには...すぎる
-
「毎日勉強することは大切です」を英語に直しなさいIt is important to study every day.
-
「彼は私のバッグを探すのを手伝ってくれた」を英語に直しなさいHe helped me find my bag.
-
I don't know (buy / dinner / for / to / what).I don't know what to buy for dinner.
-
Did you decide (Japan / leave / to / when)?Did you decide when to leave Japan?
-
It was ( )good that I ate another one. に当てはまる英単語は【too / so / but / before】so
-
「僕は父に僕のトマトを食べてくれるように頼みました」を英語に直しなさいI asked my father to eat my tomato.
-
目的語に動名詞だけをとる動詞を3つあげよenjoy,stop,finish
-
目的語に不定詞だけをとる動詞を3つあげよ.want,hope,decide
-
目的語に動名詞,不定詞の両方をとる動詞を3つあげよlike,begin,start
-
「How about 〜 ing?」を訳しなさい〜するのはどうですか
-
「Thank you for 〜 ing?」を訳しなさい〜してくれてありがとう
-
「be good at 〜 ing?」を訳しなさい〜するのが上手だ
-
「会うのを楽しみに待つ」を英語に直しなさいlooking forward to seeing(toは前置詞なのでing)
-
After _______ my mother to the hospital, を「お母さんを病院に連れて行った後,」という意味でAfter taking my mother to the hospital,(afterは前置詞なのでing)
-
I’m interested in ______ books.を「本を読むことに興味がある」という意味でI’m interested in reading books.(inは前置詞なのでing)
-
I got used to _______ lessons.を「レッスンを受けることに慣れた」という意味でI got used to taking lessons.(toは前置詞なのでing)
-
The boy left without ______ good-bye to us.を「その少年はさよならも言わずに出て行った」となるようにThe boy left without saying good-bye to us.(withoutは前置詞なのでing)
-
(going / about / how / to / movies / the)を「映画を見に行くのはどうですか」と言う意味で並べ替えなさいHow about going to the movies?(aboutは前置詞なのでing)
-
______ will the ________ be tomorrow?を「明日どんな天気になるか」になるようにHow will the weather be tomorrow?
-
_____ ______ ______ a sandwich?を「サンドイッチを食べるのはどうですか?」となるようにHow about eating a sandwich?
-
_____ _____ _____ have you gone to library?を「図書館には何回行ったのですか?」になるようにHow many times have you gone to library?
-
______ ________ ________ it take?を「どのくらい時間がかかりますか」という意味でHow long does it take?
-
______ _______ I _______ to the station?を「駅へはどのように行けますか」という意味でHow can I get to the station?
-
_____ ______ do you watch TV?を「どのくらいの頻度でテレビを見ていますか」という意味でHow often do you watch TV?
-
How aboutの後は動詞の何形がくるかing形
-
I ______ ______ this ruler _______ I was in elementary school.を「この定規は、私が小学生の頃から使っています。」となるようにI have used this ruler since I was in elementary school.
-
現在分詞とは何か動詞のing形,「〜している」
-
現在分詞は文の中でどこに置くか名詞の前か後(前置修飾,後置修飾)
-
過去分詞とは何か動詞の過去分詞形,「〜された,〜されている」
-
過去分詞は文の中でどこに置くか名詞の前か後(前置修飾,後置修飾)
-
a _______ baby.を「泣いている赤ちゃん」となるようにa crying baby
-
a girl ______ to musicを「音楽を聴いている女の子」となるようにa girl listening to music
-
a ______ animal を「しにそうな動物」となるようにa dying animal
-
a cake _____ by my motherを「母に作られたケーキ」となるようにa cake made by my mother
-
a letter _____ in Englishを「英語で書かれた手紙」になるようにa letter written in English
-
People (live) in Hawaii use things found in nature.の「live」を適切な形にliving
ログイン