-
変圧器の冷却方法:3つ+内訳乾式:自冷、風冷、密封自冷、密封風冷
油入:自冷、風冷、水冷
送油:自冷、風冷、水冷 -
難燃性変圧器の種類:3つH種乾式:H種ワニス
モールド:エポキシ樹脂
絶縁ガス:SF6 -
変圧器の保護リレー(電気的):3つ比率作動リレー
地絡方向リレー
過電流リレー -
変圧器の保護リレー(機械的):3つブッフホルツ継電器
衝撃圧力継電器
温度計電機 -
油入変圧器の異常診断:3つ油中ガス分析
部分放電検出
油面計・油温度計の確認 -
油入変圧器の呼吸作用の概要変圧器の油温の変化による油の体積の体積の変化により、空気が変圧器のタンクを出入りする現象。
-
油入変圧器の絶縁油の劣化原因絶縁油への水分含有や絶縁油の酸化によりスラッジが発生
スラッジがコイルや鉄心に付着し冷却を阻害
熱による絶縁劣化が進行 -
油入変圧器の油中ガス分析:異常3つ絶縁油の過熱:エタン(低)、エチレン(高)
絶縁油のアーク・部分放電:水素、アセチレン
固体絶縁物の過熱:一酸化炭素、二酸化炭素 -
変圧器の騒音対策:4つ磁気ひずみを低減:磁束密度を下げる、方向性けい素鋼板の採用
変圧器の屋内収容
タンクの板を厚くする、二重タンク・吸音材の採用
低騒音型の冷却ファンの採用・ファンの低速化 -
単巻変圧器の利用用途:3つ配電線における自動昇圧器
単相3線式におけるバランサ
誘導電動機の始動補償機 -
変電所母線の結線方式:4つ・単母線方式
・複母線方式
・ユニット方式:地下変電所
・環状母線方式:現在はマイナー -
変電所母線の結線方式決定時の考慮事項4つ・設置スペース含む経済性
・系統運用操作の容易性
・供給信頼性
・系統の拡張性 -
変圧器の内部異常が明らかになった時に行う、試験・点検・調査・判断・電気的試験(部分放電試験など)
・外部一般点検
・運転履歴、改修履歴の調査
・変圧器の運転継続可否、内部点検・修理の要否の判断 -
変電所の雷サージ発生原因:2つと内訳・変電所への直撃雷
・送電線からの侵入雷(送電線への直撃雷・鉄塔フラッシオーバ・誘導雷) -
変電所の雷サージ対策:2通り・変電所への直撃雷:架空地線と避雷鉄塔による遮へい・接地(機器の絶縁は不可)
・送電線からの侵入雷:変圧器付近・母線などに避雷器を設置して雷サージを低減し、制限電圧と機器の絶縁強度の協調を取る。
ログイン