-
IPはOSI参照モデルではどの層に位置するプロトコルかネットワーク層
-
ARPコマンドで実現可能な機能はIPアドレスとMACアドレスの変換
-
ARPテーブルを持つ機器はPC
-
一度学習したARPテーブルの情報はその後、どうなるか一定時間経過後削除
-
OSI参照モデルの第3層でネットワークの中継を行う機器は?ルーター
-
TCP/IPを用いたネットワークで、ルーティングに用いるアドレス情報はIPアドレス
-
パケットのヘッダ情報にあるIPアドレスを参照して転送を行う装置は?ルーター
-
クライアントの要求に応じて利用可能なIPアドレスを、動的または静的に割り当てるサーバーは?DHCPサーバー
-
一般にDHCPサーバーがクライアントに提供するTCP/IP情報の組み合わせはIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバードレス
ログイン