-
アメリカ独立戦争において、アメリカ・フランス連合軍が勝利した戦いヨークタウンの戦い
-
アメリカ合衆国の独立承認と、○○をアメリカに割譲することをきめた条約ミシシッピ川以東のルイジアナ、パリ
-
アメリカの、中央政府と州政府の二重政体をさす主義連邦主義
-
大統領、連邦議会、最高裁判所の三つに権力を分散させること三権分立の原則
-
アメリカの、中央政府の権力維持をすすめる派閥連邦派
-
アメリカの、州の自立性を重視する派閥州権派
-
フランス革命前の第一身分とは聖職者
-
フランス革命前の第二身分とは貴族
-
フランス革命前の第三身分とは平民
-
「第三身分とは何か」を著した人物シェイエス
-
ルイ16世が財務総監に登用した、重農業主義者の人物テュルゴ
-
ルイ16世は1789年、1615年以来休止していた○○を招集全国三部会
-
全国三部会のうち、第三身分と一部の特権身分が分離して成立したもの国民議会
-
国民議会弾圧により、1789年、民衆は○○を攻撃バスティーユ牢獄
-
国民議会は○○を宣言して、蜂起の鎮静化をはかった封建的特権の廃止
-
国民議会によって採択された、自由・平等・私有財産の不可侵などが入っているもの人権宣言
-
人権宣言を起草した人物ラ=ファイエット
-
ルイ16世と妃が国外へ逃亡しようとした事件ヴァレンヌ逃亡事件
-
1791年憲法の制定後、国民議会に変わって招集されたもの立法議会
-
立法議会時代、主にブルジョワで構成され、穏健共和派だった派閥ジロンド派
-
ジロンド派内閣のとき、8月10日事件で、義勇軍とパリの民衆(○○)が王宮を襲撃サンキュロット
-
フランスで1792年に招集され、男性普通選挙による一院制議会国民公会
-
イギリス首相ピットが提唱した、フランスに対抗する同盟第一回対仏大同盟
-
山岳派による政治の名前と、その指導者恐怖政治、ロベスピエール
-
ジャコバン派がおいた、政治・戦争の最高指導機関公安委員会
-
ジャコバン派が国民軍創設のために採用したもの徴兵制
-
ロベスピエールが処刑された出来事テルミドールの反動
ログイン