-
stand out際立つ、目立つ
-
stick out突き出る、目立つ
-
cling to ~~にくっつく、~に固執[執着]する
-
stick to ~(主義・決定など)を堅持する、~にくっつく
-
count on/upon ~~に頼る、~を当てする
-
rest on/upon~に基づく、~に頼る
-
look out for ~~に気をつける
-
watch out for ~~に気をつける
-
hand over ~~を引き渡す、~を手渡す
-
turn over ~①~を引き渡す、~を譲る ②~をひっくり返す、(ページなど)をめくる、ひっくり返る
-
date back to ~~にさかのぼる、~に始まる
-
date from ~~から始まる、~にさかのぼる
-
put aside ~~を蓄える、~をわきに置く、~を取っておく
-
set aside ~~を蓄える、~を取っておく、~をわきに置く
-
sit up①(寝ないで)起きている ②(寝た状態から)上半身を起こす ③きちんと座る
-
stay up(寝ないで)起きている
-
hold back ~~を制止する、(真相など)を隠す
-
keep back ~(真相など)を隠す、~を制止する
-
feel sorry for ~~を気の毒に思う、~に同情する
-
take/have pity on ~~に同情する
-
sympathize with ~~に同情する
-
take pride in ~~を誇り[自慢]に思う
-
pride oneself on ~~を誇り[自慢]に思う
-
surrender to ~~に屈する
-
yield to ~~に屈する、~に道を譲る
-
be essential to ~~にとって不可欠である
-
be indispensable to/for ~~にとって不可欠である
-
be equal to ~~に等しい
-
be equivalent to ~~に等しい
-
be apt to do~しがちである
-
be inclined to do~する傾向がある、~したい気がする
-
in a senseある意味では、ある点で
-
in a wayある意味では、ある点で
-
first of allまず第一に
-
in the first placeまず第一に
-
back and forth行ったり来たり、前後[左右]に
-
up and down行ったり来たり、上下に
-
at present現在は、目下
-
at the moment(現在時制で)現在は、(過去時制で)ちょうどその時
-
in a word要するに、つまり
-
in shortつまり、手短に言えば
-
generally speaking一般的に言えば
-
on the whole全体的には、概して
-
all in all全体的には、概して
-
in principle理論的に(は)、原則的に(は)
-
in theory理論上は
-
at all cost(s)/any costぜひとも
-
by all means①ぜひとも、必ず ②(承諾の返事として)ぜひどうぞ
-
as it wereいわば
-
so to speakいわば
-
for one's (own) part~としては、~に関する限りは
-
on one's part~の側での、~としては
-
for the present当分の間(は)、差し当たり
-
for the time being当分の間(は)、差し当たり
-
close/near at hand(距離・時間的に)すぐ近くに
-
(just) around the corner(距離・時間的に)すぐ近くに
-
for all ~~にもかかわらず
-
with all ~~にもかかわらず
-
as for ~(人・物)~について言えば、~に関する限り
-
as to ~(物)~に関しては
-
not to mention ~~は言うまでもなく
-
to say nothing of ~~は言うまでもなく
-
be dependent on/upon ~~に依存している
-
be independent of ~~から独立している
-
in order整頓されて、順調で、適切で
-
out of order故障して、順序が狂って
-
look down on/upon ~~を見下す
-
look up to ~~を尊敬する
-
do with ~①(couldを伴って)~があればありがたい ②(受動態で)~をすませた、~を縁を切った ③(whatを使った疑問文・否定文で)を処理[処置]する
-
do without ~~なしですます
-
in/within sight見えて、視界に入って
-
out of sight見えなくて、視界から消えて
-
at one's easeくつろいで
-
ill at ease不安で、落ち着かないで
-
act on/upon ~①~に取り組む、~に作用する ②(命令・信念など)に従って行動する
-
break in ~①押し入る、口を挟む ②~を慣らす
-
break out①(火事・戦争などが)起こる ②(汗・吹き出物などが)出る、急にしだす
-
break up ~①ばらばらになる[解散する]、~をばらばらにする[解散させる] ②(人が)別れる、(関係などが)終わる、~を終わらせる
-
call for ~①~を必要とする、~を求める ②(人)を誘い[迎え]に行く、(物)を取りに行く
-
call on/upon ~①(人)を訪問する ②~に要求する
-
come across ~①~を偶然見つける、~に偶然出会う ②(考えなどが)(相手に)伝わる[理解される]
-
come to ~①~に達する、~に来る ②(~to do)…するようになる③意識を回復する、正気に戻る
-
give out ~①~を配る、~を発する ②(供給物・力などが)尽きる[なくなる]
-
go by ~①(時などが)たつ、通り過ぎる ②~の名で通る[知られる]、~によって行動[判断]する
-
go off①出かける、去る、(電灯などが)消える ②(仕掛けが)作動する、(爆薬が)爆発する、(銃などが)発射される
-
go on ~①(状況などが)続く、(時間が)過ぎる ②(進行形で)起こる、行われる ③(旅行など)に出かける
-
go out①出かける②(灯火などが)消える、気絶する、死ぬ
-
go over ~①~に詳細に目を通す、~を調べる ②~を復習する、~を繰り返す
-
go with ~①~と付き合う、~と一緒に行く ②~に似合う
-
hold out ~①(手など)を差し出す ②(希望など)を抱かせる、持ちこたえる[耐える]
-
hold up ~①~を持ち上げる、~を支える、持ちこたえる ②~を遅らせる ③~に強盗に入る
-
live on ~①~を常食にする ②(~の収入・金額)で生活する ③生き続ける
-
look to ~①~の方を見る、~に気をつける ②~に頼る、~を当てにする
-
look up ~①(辞書などで)~を調べる ②(人)を訪ねる ③(景気などが)上向く[好転する]
-
put out ~①(火・明かりなど)を消す ②~を出す
-
settle down①定住する、落ち着く ②(腰を据えて)始める
-
stand by ~①傍観する、待機する ②~を支持[擁護]する、(約束など)を守る
-
stand for ~①~意味する、~の略である ②(否定文・疑問文で)~を許容する、を我慢する
-
take in ~①~を取り入れる、~を理解する ②~をだます ③~を見物をする
-
take on ~①~を引き受ける、~を雇う ②(様相・色・性質など)を呈する[帯びる]
ログイン