-
古典の活用表 動詞の後ろについて形変えるやつず、とき、。、たり、ども、!
-
上一段活用 覚え方 全部ひらがなで 点なしひいきにみゐる
-
下一段活用 一個だけだよ蹴る 漢字かけるようにね
-
カ行変格活用 一個だけ来 く
-
サ行変格活用 短い方から間に、いれてす、おはす わ じゃないよ(読み方はわ)
-
ナ行変格活用 ()あるほうから往(去)ぬ、死ぬ
-
ラ行変格活用 リズムいい覚え方であり、居り、侍り、いまそがり 2つ目 読み方 を 3つ目 はべり
-
四段活用 未然 上から アルファベット子音でa
-
連用i
-
終止u
-
連体u
-
已然e
-
命令e
-
上二段活用 未然i
-
連用i
-
終止u
-
連体uる
-
已然uれ
-
命令iよ
-
下二段活用 未然e
-
連用e
-
終止u
-
連体uる
-
已然uれ
-
命令eよ
ログイン