-
absolute絶対的な(⇔ relative 相対的な)
-
absorbを吸収する;を併合する;を夢中にさせる
-
abstract抽象的な(⇔ concrete ⇒ 783)
-
academic学問の;大学の
-
accelerateを加速させる,促進する;加速する
-
access利用,入手;接近(の機会・方法・権利)
-
accompanyに同行する;に付随する
-
accord一致;合意,協定
-
account説明;勘定;口座
-
acid酸性の;酸っぱい;辛辣な
-
acknowledge(事実など)を認める(≒ admit ⇒ 406);に謝意を表す
-
acquaintance知人;面識;知識
-
acquireを得る;を習得する
-
actual実際の,現実の
-
adapt適応する;を(~に)適合させる(to)
-
address(問題など)に対処する;に演説する;(手紙など)を(~宛てに)出す(to)
-
adequate十分な;適切な(⇔ inadequate 不適切な)
-
adjustを調整する;を適合させる;順応する
-
administration管理(部);行政;政府(機関)
-
admit(を)(しぶしぶ)認める;に(~への)入場[入学など]を認める(to / into)
-
adoptを採用する;(態度など)をとる;を養子にする
-
advanceを進歩させる;を進める;進歩する;進む
-
advertiseを宣伝する;(~を求める)広告を出す(for)
-
affectに影響を及ぼす(≒ influence ⇒ 49);を感動させる
-
affordを持つ[する]余裕がある;を与える
-
agent仲介者,代理人;薬剤
-
aggressive攻撃的な;意欲的な
-
agriculture農業;農学,畜産
-
aidを援助する,助ける(≒ help)
-
aim目的,目標;狙い
-
alarm不安,恐れ;警報装置
-
alert警戒して;敏速な
-
altitude高度,標高
-
amazeをびっくりさせる
-
amuseをおもしろがらせる,楽しませる
-
analysis分析(結果)(⇔ synthesis ⇒ 1868)
-
ancestor祖先(⇔ descendant 子孫);原型
-
ancient古代の;昔からの
-
annual年1回の,例年の;1年間の
-
anxious心配して;切望して
-
apologize(~に;~のことで)謝る(to;for);弁明する
-
apparent明白な;一見~らしい
-
appeal訴える;抗議する;(上級審に)上訴する
-
applyを適用[応用]する;申し込む;(~に)適用される(to / in)
-
appreciateを正当に評価する;を鑑賞する;を感謝する
-
appropriate(~に)適切な(for / to)
-
approve賛成する;を承認する
-
architecture建築;建築様式;構造
-
Arctic北極の(⇔ Antarctic 南極の)
-
argueと主張する(≒ claim ⇒ 110, maintain ⇒ 206);議論する
-
arise生じる
-
article記事;条項;品物
-
artificial人工の(⇔ natural 自然の);不自然な
-
artistic芸術的な
-
ashamed恥じて
-
aspect(物事の)側面;観点;様相
-
aspire(~を)熱望する(to)
-
assembleを集める;を組み立てる;集まる
-
assessを評価する;を査定する
-
asset〔通例~s〕資産;価値のあるもの;利点
-
assist(を)援助する;を手伝う
-
associateを結び付ける
-
assumeを当然のことと思う,と仮定する;(権力など)を手に入れる;(責任など)を引き受ける
-
atmosphere〔the ~〕大気;雰囲気
-
attemptを試みる,企てる
-
attendに出席する
-
attitude態度;考え方,心構え
-
attractを引きつける
-
attribute(結果など)を(~に)帰する(to)
-
audience〔集合的に〕聴衆,観客;視聴者
-
authority〔通例 the ~ties〕(関係)当局;権威;権限
-
available手に入る;利用できる;手が空いている
-
avoidを避ける
-
awakenを目覚めさせる;(~から)覚める(from)
-
award(~の)賞(for);(証書などの)授与
-
aware気づいて,知って
-
balance均衡,バランス;(体の)平衡;残高
-
banを(法的に)禁止する;を締め出す
-
basis基礎;根拠;基準
-
bearに耐える(≒ endure ⇒ 824);を産む
-
beatを打ち負かす;(を)打つ,たたく
-
behalf利益,味方
-
behave振る舞う;作動する
-
benefit利益,恩恵;給付金
-
bias偏見;傾向
-
bill請求書;【英】勘定書(≒ 【米】check);法案
-
biological生物学(上)の
-
blank空白の;無表情な;がらんとした
-
bore(人)を退屈させる,うんざりさせる
-
botherを悩ます;(~を)気にかける(about / with)
-
boundary境界(線);〔通例~ries〕限界
-
brave勇敢な(⇔cowardly 臆病な);見事な
-
breakthrough大発見,飛躍的進歩
-
breathe呼吸する;を吸う
-
brief簡潔な;短い
-
budget予算;経費
-
burden負担;(重い)義務;積み荷
-
calculateを計算する;を予測する
-
campaign運動;軍事行動
-
candidate(~の)候補(者)(for);志願者
-
capable能力がある;有能な
-
capacity(最大)容量,収容能力;(潜在)能力
-
capital資本;首都;大文字(≒ capital letter)
-
casual何気ない;形式ばらない
-
category部類,区分;範疇
-
cause原因(⇔ effect ⇒ 48);理由;大義
-
caution用心;警告
-
celebrateを祝う;を挙行する
-
cell細胞;独房;電池
-
certain確信して;確かな;ある;一定の
-
charge料金;世話;管理;告発
-
chart図,グラフ;海図;ヒットチャート
-
chemical化学の,化学的な
-
circumstance〔通例~s〕状況,事情;境遇
-
civil市民の;民間の;民事の(⇔ criminal 刑事の)
-
claimと主張する;を(自分のものとして)要求する
-
classic第一級の;典型的な;定番の
-
classifyを分類する;を機密扱いにする
-
client顧客(≒ customer);(弁護士などの)依頼人
-
cluster集団;(植物の)房,束
-
code規範;暗号;法典
-
colleague(職場の)同僚
-
comfort快適さ;慰め
-
commerce商業;貿易
-
commit〔commit oneselfまたは受身形で〕献身する;(罪など)を犯す;を投入する
-
commodity商品;有用なもの
-
common共通の;普通の;一般の
-
commute通勤[通学]する
-
compete競う;〔通例否定文で〕(~に)匹敵する(with)
-
complex複雑な;複合(体)の
-
component構成要素;部品
-
composeを構成する;を創作する;を鎮静する
-
concentrate(を)集中する
-
concept概念;考え;(商品・販売の)コンセプト
-
concern〔受身形で〕心配している;〔受身形で〕(~に)関係する(with);に関連する
-
concludeと結論づける;を締めくくる;を締結する
-
conduct(調査・実験など)を実施する;を導く
-
conference会議;協議
-
confidence自信;信頼;秘密
-
confirmを確認する;を裏づける
-
conflict争い;論争;不一致
-
conscious意識して,気づいて(≒ aware)
-
consequence〔通例~s〕結果;重大性
-
consist(~から)成る(of);(~に)ある(in)
-
constant絶え間ない;一定の
-
constructを建設する(= build);を構成する
-
consumeを消費する;を食べる,飲む
-
containを含む;を収容する;(感情など)を抑える
-
content内容,中身;コンテンツ
-
context状況,背景;文脈
-
contract契約(書);協定
-
contrary(~と)反対の(to)
-
contrast(~との)対照(with / to)
-
contribute貢献する,一因となる;(を)寄付する;(を)寄稿する
-
convenient便利な,都合のいい
-
conveyを伝える;を運ぶ,運搬する
-
convinceを納得[確信]させる
-
cooperation協力,共同
-
copeうまく処理する
-
core核心;芯
-
corporation(大)企業;法人
-
correct正しい;適切な
-
council(地方)議会;評議会;(公の)会議
-
courage勇気
-
court裁判所,法廷;裁判;宮廷;中庭
-
crime罪,犯罪;違法行為
-
crisis危機
-
criticizeを批判する;を批評する
-
crucial重要な
-
cureを治す;を取り除く;(病気が)治る
-
curious好奇心の強い;奇妙な
-
current現在の;現代の;通用している
-
custom(社会的な)慣習;〔~s〕税関;〔~s〕関税
-
damage損害,損傷;〔~s〕損害賠償金
-
dareあえて[思い切って]...する
-
deal〔deal withで〕を処理する;〔deal inで〕を商う;を分配する
-
debate討論,論争;討論会
-
debt借金,負債;恩義
-
decade10年間
-
decline減少する;衰退する;を断る
-
defeatを負かす(≒ beat);を失敗させる
-
defect欠陥;不足
-
defineを定義する;を明確にする
-
deleteを削除する,消す
-
delicate繊細な;扱いにくい;もろい
-
delightを喜ばせる;(~を)大いに喜ぶ(in)
-
deliverを配達する;(演説・講義)をする;子を産む
-
demandを要求する
-
democracy民主主義,民主政治;民主国家
-
demonstrateを論証[証明]する;デモをする
-
denyを否定する;を拒む
-
depart出発する;(~から)それる(from)
-
depression憂うつ;うつ病;不況;低気圧
-
descend(を)降りる(⇔ ascend ⇒ 1839);受け継がれる
-
desert砂漠;不毛の地
-
deserveに値する
-
designを設計する;を計画する
-
desireを強く望む
-
despite~にもかかわらず(≒ in spite of)
-
destiny運命
-
destroyを破壊する;(人)を破滅させる
-
detail〔~s〕詳細(な情報),細部
-
detectを感知する;を見つけ出す;に気づく
-
determineを決定する;を正確に知る
-
device装置,機器;方策;デバイス
-
differ異なる
-
dimension側面,局面;次元;寸法
-
diminishを減らす;減少する(≒decrease)
-
disagree不賛成である;意見が食い違う
-
disappointを失望させる;(希望など)をくじく
-
disaster災害;惨事
-
discipline規律,しつけ;訓練;懲戒;学問分野
-
discount割引
-
discourage(人)にやる気をなくさせる;を落胆させる(⇔ encourage ⇒ 30)
-
discrimination(~に対する)差別(against);区別
-
displayを示す;を発揮する;を展示[陳列]する
-
distinguishを区別する
-
distributeを(~に)分配する(to);〔受身形で〕分布する
-
diversity多様性;相違点
-
divideを分ける;分かれる
-
document(公)文書,書類;記録,資料
-
domestic家庭の;国内の;(動物が)飼いならされた
-
dominateを支配する;(~より)優勢である(over)
-
doubtではないと思う;を疑う
-
dramatic劇的な;演劇の
-
drought干ばつ;(慢性的な)不足
-
due予定された;(支払)期日で;しかるべき
-
duration(時間の)継続,持続(時間)
-
duty義務;〔しばしば~ties〕職務;関税
-
dynamic活動的な、精力的な;動的な(⇔static 静的な)
-
eager(~を)熱望して(for);熱心な
-
earnを稼ぐ;を得る;をもたらす
-
ecology生態学;生態系;環境保護
-
economy経済(状態);経済圏;節約
-
editor編集者;編集長
-
educateを教育する;に教える;(能力など)を養う
-
efficient効率的な;有能な
-
element要素,成分;元素;〔an / ofで〕少しの
-
eliminateを取り除く
-
emotion感情,情動;感動
-
empathy感情移入,共感
-
emphasizeを強調する;を重視する
-
employを雇う(≒ give ~ a job);を使う(≒ use)
-
enable(人)が...できるようにする;を可能にする
-
encounterに遭遇する;に(思いがけず)出会う
-
encourageを奨励する;を励ます(⇔ discourage ⇒ 706)
-
enforceを施行[実施]する;を(~に)強制する(on / upon)
-
engageを従事させる;を(~として)雇う(as);(~に)従事する(in / with)
-
enhance(価値など)を高める,増す
-
enormous莫大な,巨大な
-
enrichを豊かにする;(物質)を濃縮化する
-
enterprise企業,事業;企画;進取の気性
-
entertainを楽しませる;をもてなす
-
enthusiasm(~への)熱情,熱意(for)
-
entire全体の,全部の(≒ whole);完全な
-
equal(~に)等しい(to);匹敵する;平等な
-
equipに備えつける
-
equivalent等しい,相当する
-
essential(~に)必要不可欠な(to / for);本質的な
-
establishを確立する;を設立する
-
estate(動産・不動産などの)財産;私有地
-
estimateと推定する;を見積もる;を評価する
-
evaluateを評価する;を査定する
-
eventually結局(は)
-
evidence証拠
-
evil邪悪な;有害な
-
evolve(徐々に)発展する;進化する
-
exact正確な;まさにその
-
examineを調べる;を診察する;を尋問する
-
exception(~の)例外(to)
-
exchange(を)交換する;両替する
-
excludeを除外する(⇔include を含む)
-
exhaustを疲れ果てさせる;を使い尽くす;排気する
-
exhibitを示す,見せる;を展示する
-
exist存在する;生存する
-
expand(を)拡大する;(を)詳説する
-
expense〔~s〕経費;費用;犠牲
-
experiment(~を対象とする)実験(on)
-
export(を)輸出する(⇔ import を輸入する)
-
extinct絶滅した;廃止された
-
extra追加の,余分の;別勘定の
-
extraordinary並はずれた;異常な,驚くべき
-
extreme極端な;極度の,過激な
-
fabric織物、布(地);構造
-
facility施設,設備;機能;才能
-
faculty能力、機能;学部;教授陣
-
fake偽の;見せかけだけの
-
false間違った;虚偽の;偽の
-
fame名声
-
familiar精通している;よく知られている
-
fantasy空想;幻想;幻想的作品
-
fare(乗り物の)料金
-
fascinateを魅了する
-
fate運命;結末;最期
-
fatigue疲労(≒exhaustion)
-
fault〔通例one's ~〕責任;欠点;誤り
-
favorに賛成する;を好む;をひいきする
-
feature特徴;〔通例~s〕顔つき;特集記事[番組]
-
fee料金;謝礼
-
feedに食べ物[乳]を与える;に(~を)供給[補給]する(with);餌を食べる
-
fellow仲間,同僚;同級生;男
-
fiber繊維(質);本質;精神力
-
figure数字;姿;人物;図表
-
fileファイル;(書類の)とじ込み
-
filterをろ過する;を取り除く
-
financial財政(上)の;財界の
-
firm確固たる;堅固な;安定した
-
flavor風味;特色
-
flexible融通の利く,柔軟な
-
flourish繁栄する;繁茂する;を振りかざす
-
flow流れる;(~から)生じる(from)
-
fluent流ちょうな
-
focus焦点;関心の的
-
foldを折り畳む;(両腕)を組む;(折り)畳める
-
forbidを禁じる(⇔permit 許可する)
-
forceに強いる;を強要する
-
forecastを予想[予測]する
-
forgiveを許す;を免除する
-
fortune財産;幸運(≒ luck);運命
-
fossil化石;時代遅れの人[物]
-
foundを設立する;(理論など)を(~に基づいて)築く(on)
-
fractionわずか(≒ bit),一部;分数
-
frame枠,(額)縁;骨組み;体格
-
freeze凍る;を凍らせる;(計画・資金など)を凍結する
-
frequent頻繁な
-
frontier〔通例the ~s〕最先端;〔the ~〕 【米】辺境地;国境
-
fuel燃料;勢いを増加させるもの
-
fulfillを実現させる;を果たす;を満たす
-
fund〔しばしば~s〕基金,資金
-
fundamental基本的な;必須の
-
funeral葬式
-
gainを獲得する;(を)増す
-
gallery美術館,画廊;観客,ギャラリー;回廊
-
gender(社会的・文化的)性,性別
-
gene遺伝子
-
generateを生み出す;(電気など)を発生させる
-
generous寛大な;気前のよい(⇔ stingy けちな);豊富な
-
genuine本物の(≒ authentic ⇒ 1580, real);偽りのない
-
globe地球(≒ earth);世界;球
-
govern(を)統治する、支配する
-
grabをつかむ;を横取りする;を急いで食べる
-
gravity重力,引力;重量;重大さ
-
greetに挨拶する;を迎える
-
guaranteeを保証する
-
guilty罪悪感のある;(~について)有罪の(of)
-
habit習慣,癖
-
habitat生息地;(人の)居住地
-
handleを処理する,扱う;を論じる;を商う
-
harassment嫌がらせ,ハラスメント
-
harm害,損害
-
harvest収穫(物);収穫期;漁獲高
-
hateをひどく嫌う;を残念に思う
-
heal(人・傷など)を治す;治る
-
heritage遺産
-
hesitate躊躇する,ためらう
-
hideを隠す(≒ conceal ⇒ 1116);隠れる
-
honor光栄;名誉(⇔ dishonor 不名誉);敬意
-
horror恐怖;強い嫌悪;嫌な物[人]
-
hospitality親切なもてなし,歓待;受容性
-
hostを主催する;のホスト役を務める
-
hostile敵意のある(⇔friendly 友好的な)
-
humanity人類;人間性;人情;〔(the) ~ties〕人文科学
-
ideal理想的な;観念的な
-
identifyを特定する;を(~と)同一視する(with)
-
ignoreを無視する
-
illustrateを説明する;に挿絵を入れる
-
imagine(を)想像する;(を)推測する
-
imitateをまねる;を模造する
-
immediate即座の;当面の;すぐそばの;直接の
-
immigration(他国からの)移民,移住;入国管理
-
impact影響;(激しい)衝突;衝撃(力)
-
importを輸入する(⇔ export (を)輸出する)
-
impressを感動させる;に印象を与える
-
incident出来事,事件;紛争
-
inclined傾向がある;傾いた
-
includeを含む(⇔ exclude ⇒ 1009)
-
income収入;所得
-
incredible信じられない;すばらしい
-
independent(~から)独立した(of / from)
-
indicateを指し示す;を述べる
-
indifferent無関心な(≒uninterested)
-
individual個々の;個人の
-
industry産業;勤勉(≒ diligence)
-
inequality不平等;不公平な事柄
-
inevitable避けられない
-
inferiorより劣った(⇔superior よりすぐれた)
-
influence影響(力)
-
informに知らせる;情報を提供する
-
informal形式ばらない,略式の(⇔ formal 正式の);(言葉が)くだけた
-
infrastructureインフラ、基本的施設;(経済)基盤
-
ingredient材料,成分;(成功の)要因
-
initial初めの
-
innovation革新;新機軸
-
input入力(情報)、投入;(情報・時間などの)提供
-
insist(を)強く主張する;要求する
-
inspire(人)を奮起させる;を喚起する
-
instance(具体的な)例,実例;(特定の)場合
-
instant即時の,すぐの;即席の
-
instinct本能;勘,直感;(自然に起こる)衝動
-
institution機関;協会;施設;制度
-
instruction〔通例~s〕指示;〔~s〕(製品の)使用書
-
instrument器具;楽器(≒ musical instrument)
-
insufficient不十分な;不適当な
-
insurance保険;保険料;保険金
-
intellect知性;〔the ~(s)〕知識人
-
intelligent聡明な;知能を有する
-
intendを意図する
-
interest興味;利子;利害
-
interruptを中断させる;(の)邪魔をする
-
invest(を)投資する;に(~を)与える(with)
-
investigateを調査する;を究明する;(~を)調査する(into)
-
involveを関与させる;を伴う
-
issue問題(点);発行(物);発表
-
item品目,項目;(同種の中の)~個;(短い)記事
-
judge(を)判断する;に判決を下す
-
justice公正,正義;司法
-
justifyを正当化する
-
knowledge知識;知っていること;認識
-
laboratory実験室,研究室
-
landscape風景;領域;状況
-
latter後者の(⇔ former 前者の),後半の
-
launchを開始する;を売り出す;を発射する
-
lawyer弁護士
-
layer層
-
lecture講義,講演;説教
-
legacy遺産
-
lendを貸す(⇔ borrow を借りる);(人)に(助言・援助など)を与える
-
license免許(証);許可
-
likelyありそうな(⇔ unlikely ありそうもない)
-
limitを制限[規制]する
-
link関連,つながり;(2地点を結ぶ)交通手段;リンク
-
liquid液体
-
locate〔受身形で〕位置する;の位置を探し当てる
-
logic論理;道理;論理学
-
maintainを維持する;と主張する;を養う
-
major主要な;大きい(ほうの);長調の
-
manageをなんとか成し遂げる;を管理する
-
mankind人類
-
manner〔~s〕作法;方法;物腰
-
manual体[手]を使う;手の;手動式の
-
manufactureを製造する;をでっち上げる
-
margin余白;差;利ざや
-
marine海の;船舶の
-
match(と)合う;に匹敵する;一致する
-
material材料,素材;資料;生地
-
matter事柄;問題;〔~s〕事態;〔the ~〕困難;物質
-
maximum最大限(⇔ minimum ⇒ 653)
-
meaningful意味のある
-
means〔単数・複数扱い〕手段;〔複数扱い〕資力,収入
-
measureを測る;を(比較して)評価する
-
mechanical機械の;機械的な
-
medicine薬;医学
-
medium(情報伝達の)媒体;手段
-
memory記憶(力);(~の)思い出(of)
-
mental精神の;知能の;頭の中で行う
-
mentionに言及する;と言う
-
merit利点(⇔demerit 欠点);功績;真価
-
method方法;体系;秩序
-
migrate移住する;(鳥などが)渡る
-
mild穏やかな;(程度が)軽い
-
military軍の,軍事(用)の
-
millennium千年間,千年紀
-
minimum最小限度(⇔ maximum ⇒ 965)
-
minister大臣;(プロテスタント系の)聖職者
-
minor重要でない;小さい(⇔ major ⇒ 88)
-
misleadを誤解させる,欺く;(人)を間違った方向に導く
-
mission使命;(外交)使節団;布教
-
misunderstand(を)誤解する
-
mobile可動[移動]式の;流動性のある
-
mode方式;気分;形態;流行
-
model模範;モデル;模型;型
-
monument記念碑,遺跡;金字塔
-
mood気分;機嫌;雰囲気
-
moral道徳(上)の,倫理的な;道徳的な
-
motion動き,動作;運動;動議
-
motive動機
-
multiple多様な;種々雑多な
-
myth作り話;神話
-
narrow狭い;細い;限られた
-
nationality国籍;国民;国民性
-
native出生地の;原産の;生得の
-
necessary必要な(≒ essential ⇒ 186)
-
negative否定的な;消極的な;(検査結果が)陰性の
-
neighborhood地域;近所
-
neverthelessそれにもかかわらず(≒ nonetheless ⇒ 1000)
-
noble高貴な;堂々とした;高潔な
-
norm規範;標準
-
notable注目に値する;著名な
-
noticeに気づく
-
notion概念,観念;見解;意向
-
nuclear核の,原子力の
-
numerous非常に数の多い
-
obeyに従う;に服従する
-
object反対する;(...)と言って反対する(that節)
-
observeに気づく;を観察する;を遵守する
-
obstacle(~に対する)障害(物)(to)
-
obtainを得る
-
obvious明らかな(≒ clear)
-
occasion場合,時;行事;機会
-
occupy(空間・時間)を占める;を占領する
-
occur起こる;心に浮かぶ
-
odd奇妙な(≒ strange);奇数の
-
offerを提供する,申し出る
-
official公用の;公式の;役所の
-
operateを操作する;機能する;手術する
-
opponent(試合・論争などの)相手;反対者
-
opportunity機会(≒ chance)
-
opposeに反対する;を対抗[対比]させる
-
option選択(の自由);選択肢
-
ordinary一般の,普通の;並の
-
organ器官,臓器;組織;(パイプ)オルガン
-
organizeを準備する;を組織する
-
origin起源;源
-
outcome結果(≒ result);成果
-
output生産(高);出力;排出(量)
-
overall総合的な;全体的な
-
overcomeを克服する
-
overseas海外へ[に,で](≒ abroad)
-
overwhelmを圧倒する;を(精神的に)打ちのめす
-
oweに借りがある;のおかげである
-
ownを所有している;(事実・罪など)を認める
-
pain苦痛,痛み;苦悩;〔~s〕骨折り
-
panicパニック(状態);狼狽
-
paradox逆説;矛盾
-
parallel(~と)平行[並行]の(to);類似した
-
participate参加する
-
particular特定の;特別の;(~について)やかましい(about)
-
passion情熱;熱中;激怒
-
passive受動的な;消極的な
-
patient忍耐強い;勤勉な
-
penalty(刑)罰;罰金;ペナルティー
-
perceiveに気づく;を知覚する;を理解する
-
perform(を)行う;(を)演じる,(を)演奏する
-
permanent永続的な(⇔ temporary ⇒ 793)
-
permitを許可する(≒ allow)(⇔ forbid ⇒ 1013)
-
persist続く;固執する
-
personality個性,性格
-
persuadeを説得する;に確信させる
-
phase段階,局面;側面
-
phenomenon現象
-
phrase句;成句;言葉遣い
-
physical身体の(⇔ mental ⇒ 183);物質的な;物理学の
-
plain明らかな;平易な;飾りのない;率直な
-
platformプラットフォーム;演壇;舞台
-
policy政策,方針;(個人の)主義
-
political政治(上)の
-
pollution汚染,公害
-
positive肯定的な;積極的な;確信して;(検査結果が)陽性の
-
postponeを延期する(≒ put off)
-
potential潜在的な;可能性を秘めた
-
precious貴重な;高価な(≒ valuable)
-
predictを予言[予測]する
-
prefecture(日本の)県,府;(フランスなどの)県
-
preferのほうを好む
-
prejudice(~に対する)偏見(against)(≒ bias)
-
presence存在;出席;面前
-
preserveを保存する;を保持する;を保護する
-
pretend(の)ふりをする
-
previous以前の,前の
-
prime主要な,最も重要な;最適な;極上の
-
primitive原始的な;未開の
-
priority優先(事項)
-
profession職業;専門職;同業者仲間
-
profit利益;収益(率);得
-
progress進歩;前進
-
prohibitを禁止する
-
promoteを促進する;〔通例受身形で〕昇進する
-
proper適切な;正式の;〔名詞の後ろで〕主要な;(~に)固有の(to)
-
proportion割合;部分;釣り合い
-
proposeを提案する;をもくろむ;結婚を申し込む
-
proveを証明する;判明する,わかる
-
proverbことわざ(≒ saying)
-
publishを出版する;を公表する
-
purchaseを購入する
-
pure純粋な;潔白な;まったくの
-
qualify(人)に資格を与える;資格がある
-
quality質(⇔ quantity ⇒ 471);特質
-
quantity量(⇔ quality ⇒ 69);分量
-
quitをやめる;(場所)を去る
-
random無作為の;手当たり次第の
-
range範囲;射程距離;(同類の)組
-
rankを位置づける,評価する;(ある地位に)位置する
-
rareまれな,珍しい;希少な
-
ratio比率
-
rational理性的な;合理的な
-
react反応する;化学反応を起こす
-
realizeに気づく;を実現する
-
recallを思い出す;を呼び戻す
-
recognizeを識別できる;を認める
-
recommendを勧める
-
recover回復する;を取り戻す
-
reduceを減らす;を(~に)変える(to)
-
reflectを反映する;(を)反射する;(を)熟考する
-
reformを改革する;を改心させる
-
refresh(気分)をさわやかにする;(記憶など)を新たにする;を最新のものにする
-
refuseを拒む;を断る;拒絶する
-
regardを見なす;を見る;を評価する
-
regardless(~に)かまわない,無頓着な(of)
-
region地域;領域;部位
-
registerを記録する,登録する;(~に)登録する(for)
-
regretを後悔する
-
rejectを拒否する
-
relateを関連づける;(~に)関連する(to)
-
relaxくつろぐ;緩む;をくつろがせる;を緩める
-
releaseを放出する;を解放する;を発表する
-
religion宗教;信条;信仰(心)
-
renewを更新する;(資源)を再生する
-
rentを賃借りする;を賃貸しする
-
repairを修理する(≒ fix);を修復する
-
replaceに取って代わる;を取り替える
-
representを表す;を代表する;に相当する
-
requestに(...するように)頼む(to do);を要請する
-
requireを要求する;を必要とする
-
rescueを救う
-
resembleに似ている
-
reserveを予約する;を取っておく;(判断など)を保留する
-
resident居住者;滞在者
-
resource〔通例~s〕資源;〔通例~s〕資金;才覚
-
respectを尊敬する;を尊重する
-
respond反応する;答える
-
retail小売り(⇔ wholesale 卸売り)
-
retire(~から)引退する,退職する(from);退く
-
revealを明らかにする;を見せる
-
review(書物などの)論評;再調査;【米】復習
-
revolution革命;回転;(天体の)公転(⇔ rotation 自転)
-
reward報酬;報い
-
ridから(~を)取り除く,除去する(of)
-
robから(金品を)奪う
-
role役割;(俳優などの)役
-
route道(筋);路線,ルート;(~の)手段(to)
-
routine決まり切った仕事;いつもの手順
-
rural田舎の(⇔ urban ⇒ 299),田園の
-
sake〔for the ~ ofで〕のために,の目的で;に免じて
-
satisfyを満足させる;(条件など)を満たす
-
scenario(予想される)筋書き,事態;脚本
-
scheme計画(≒plan);体系;陰謀
-
script台本;筆跡
-
section部門;部分;地区;欄
-
sector(社会・経済などの)部門,セクター
-
secureを確保する;を守る
-
seekを追い求める;(助けなど)を要請する
-
selectを選ぶ,えり抜く
-
sequence連続;一連(のもの)
-
settleを解決する;(に)移り住む;を落ち着かせる
-
severe(人・規律・事態・天気などが)厳しい;猛烈な
-
shame恥;残念なこと
-
shelter避難(所),保護
-
shiftを変える,移す;変わる;移動する
-
sighため息をつく
-
sight光景;〔the ~s〕名所;見(え)ること;視野;視力
-
significant重要な,重大な;意義深い
-
similar似ている,類似した;同様の
-
situation状況;(人の置かれた)立場
-
soil土地,土壌;(悪事などの)温床
-
solidしっかりした;硬い;固体の
-
solveを解く,解明する;(困難など)を解決する
-
sortを(~に)分類する(into);を(~から)えり分ける(from)
-
soul精神;魂,霊魂;生気
-
source(~の)源,根源(of);出所,情報源
-
span期間;範囲
-
spare余分の,予備の
-
species(生物の)種;種類
-
specific特定の;明確な,具体的な;(~に)特有の(to)
-
sphere領域;球体;天体
-
spreadを広める;広がる
-
stable安定した(⇔ unstable 不安定な);動じない
-
statement声明;主張;明細書
-
status地位;状態
-
steady着実な,一定の;安定した
-
stimulateを刺激する
-
storeを保存する;を蓄える
-
strategy戦略
-
stressストレス;圧力;強調
-
stretchを伸ばす;を広げる;伸びる;及ぶ
-
strict(規則などが)厳しい;厳格な
-
structure構造;体系;構造物
-
stuff(漠然と)物;素材;素質
-
subject話題;科目;主題;被験者
-
submitを提出する;〔submit oneselfで〕(~に)従う(to)
-
succeed(~に)成功する(in);(~を)継承する(to)
-
suffer苦しむ;患う;(苦痛など)を経験する
-
sufficient(~に;...するのに)十分な(for;to do)
-
superiorよりすぐれた(⇔ inferior ⇒ 1092)
-
supplyを供給する
-
surface表面;〔the ~〕外見
-
surroundを取り巻く;にまつわる
-
surveyを調査する;をじろじろ見る;を概観する
-
surviveを切り抜けて生き残る;より長生きする;生き延びる
-
suspectではないかと思う;(人)を疑う
-
symbol象徴,シンボル;記号;標章
-
target(到達・攻撃)目標;的
-
task(課せられた)仕事,作業;課題;タスク
-
technique技術;技巧;手法
-
technology科学技術;応用技術
-
term(専門)用語;〔~s〕条件;〔~s〕間柄;学期
-
territory領土;(活動の)領域;(動物の)テリトリー
-
texture感触,手触り;本質;質感
-
theory学説;理論;原理;推測
-
therapy療法;心理療法
-
threat脅威;(悪い)兆し;脅迫
-
tip助言,秘訣;チップ;先端
-
topic話題,トピック;主題
-
trade貿易;商売,取引
-
traffic交通;通行;交通[輸送]量;(不正)取引
-
transaction(商)取引;(人と人との)交流
-
transferを移す;を伝える;移る;乗り換える
-
transformを変える;変わる
-
transition移り変わり;過渡期
-
translateを翻訳する;を(~に)変える(into)
-
transparent透明な;明快な
-
transplantを移植する;を移住させる
-
transportを輸送する;を運ぶ
-
trapわな;苦境
-
treasure宝物,財宝;財産
-
treatを扱う;を治療する
-
trend(~への)傾向(toward);流行
-
trial試み,(品質・性能などの)試験;裁判;試用期間
-
trustを信頼する;を(信頼して)託す
-
tuition【主に米】 授業料(= 【英】tuition fees);(個人)指導
-
typical典型的な;(~に)特有の(of)
-
unexpected思いがけない,不意の
-
unfamiliar(~に)不慣れな(with);(~に)(よく)知られていない(to)
-
uniteを団結させる;(を)結合する;団結する
-
universal普遍的な;宇宙の;万能の
-
unknown不明の;(~に)知られていない(to),無名の
-
unpleasant不愉快な;不親切な,無礼な
-
unrelated無関係の;血縁関係がない
-
urban都市の;都会的な(⇔ rural ⇒ 387)
-
usage(使)用法;語法;習慣
-
utility公共事業;公共料金;実用性
-
utilizeを利用する(≒ make use of)
-
valid妥当な;有効な
-
value価値;価格;評価;〔~s〕価値観
-
variousさまざまな;いくつかの
-
varyさまざまである;変わる;を変える
-
version(本・製品などの)版;解釈
-
versus〔A ~ Bで〕A対B;AかBか
-
via~経由で;~の媒介で
-
victim犠牲(者),被害者
-
view(~についての)見解(on / about);(~に対する)(特定の)見方(of);眺め
-
violent(人・気質などが)激しい;暴力的な
-
virtual仮想の;事実上の
-
visible(目に)見える(⇔ invisible 見えない);明白な
-
visual視覚の;目に見える
-
vocabulary語彙
-
vocal声の,発声の;はっきりものを言う
-
vote投票;投票結果;〔the ~〕選挙権
-
warn(人)に(~を)警告[注意]する(of / against)
-
wasteを浪費する,無駄にする
-
wealth富;資源;富裕
-
weapon兵器,武器(≒ arms)
-
web〔the W-〕ウェブ;(クモの)巣
-
welfare福祉,幸福
-
whereas~するのに(対し),~する一方
-
willingいとわない,かまわないと思う
-
wisdom知恵;賢明さ;学識
-
withdrawを引き出す;を撤回する;撤退する
-
witness目撃者(≒ eyewitness);証人;証拠,証言
-
wonderかなと思う;(に)驚く(at)
-
workforce労働人口,総労働力;全従業員(数)
-
worth(...する)に値する(doing);の価値がある
-
wound(銃弾・刃物などによる)傷;痛手
ログイン