-
hardly[scarcely] any+名詞ほとんど…ない
-
hardly[scarcely] any+名詞=?almost no+名詞
-
missing〈形容詞〉の意味は?行方不明の/あるべきところにない
-
勤勉なindustrious
-
at first hand直接に
-
at first sight = at first glanceひと目見てすぐに
-
最上級強調のveryの使い方は?the very+最上級(+名詞)
-
Aよりずっと多くの…many more+複数名詞+than A
-
more+不可算名詞を強調するのは?much
-
be free of AAがない
-
be obliged to A for BAにBのことで感謝する
-
to the effect+that-節…という趣旨の[で]
-
most+名詞=?almost all+名詞
-
almost all (of) the+名詞の意味は(限定された特定の)…の大半
-
almost all (of) the+名詞=?most of the+名詞
-
none other than AAにはほかならぬ/まさしくAで
-
out of the way of AAのじゃまにならないように
-
in the way of AAのじゃまになって
-
under way進行中で/航行中で
-
make an allowance[allowances] for AAを考慮にいれる/大目に見る (allow for A)
-
one に形容詞がつくと?a[an]+形容詞+one
-
strike A as BAにBという印象を与える
-
leave it to A to do…するのをAに任せる
-
successful と successive の違いは?successful:成功した / successive:連続した
-
A is worth+名詞Aは…の価値がある
-
be blind to AAに気づかない
-
Rumor has it that-節うわさでは…だ
-
Rumor has it that-節の同意表現は?(3つ)Rumor says that-節 / It is rumored that-節 / There is a rumor that-節
-
…するのをあてにするdepend on[upon] it that-節
-
…だと思うtake it that-節
-
…と言うhave it that-節
-
…するように気をつけるsee (to it) that-節
-
It is no exaggeration to say that-節…と言っても過言ではない
-
It is no exaggeration to say that-節=?It is not too much to say that-節
ログイン