-
責めを負うべきである、責任がある、責任の所在である(be) to blame
-
詳しく調べるtake a deep look at …
-
自然変動natural variability
-
人災man-made disaster
-
原因となるresponsible
-
申し合わせるconcert
-
~に参加する、出場するtake part in
-
ある取り組みの一環ですfeature
-
世界中のものをfrom around the world
-
~と組む、~と連携するteam up with
-
醸造するbrew
-
不満・不平を表すexpress dissatisfaction
-
医薬品、医療品medical supply
-
軍事政権military regime
-
動員mobilization
-
外交団diplomatic corps
-
民間療法home remedy
-
(高く)掲げられるgo up
-
Aを~するように促す、駆り立てるprompt A to ...
-
店舗outlet
-
(悪化した関係が)緩和するthaw
-
情勢不安の火種となるspark unrest
-
連合戦線を張る、一致団結してあたるpresent a united front
-
再確認するreaffirm
-
主権と領土の一体性sovereignty and territorial integrity
-
一方的な現状変更unilateral change of the status quo
-
このような試みsuch an attempt
-
北朝鮮によってもたらされる脅威threat posed by North Korea
-
Aを~への道に戻すget A back on the path to …
-
非核化denuclearization
-
問題に対処するaddress the issues
-
増大させるamplify
-
不平等inequality
-
~するおそれがあるthreaten to ...
-
限界を超えて、極限を超えてover the edge
-
栄養不良、栄養失調malnutrition
-
深刻な飢餓famine
-
不妊治療fertility treatment
-
(価格などが)急騰するshoot up
-
大きな不幸のふちでふらつく、~の危機に瀕するteeter on the edge of catastrophe
-
現れなかった人no-show
-
活用する、取り込む、開拓するtap
-
~を可能にするmake it possible to ...
-
助言するoffer advice
-
一般の人々は、さまざまな反応をしました。Members of the public gave mixed reactions.?
-
未就学児、就学前の子どもpreschooler
-
高層タワーhigh-rise tower
-
最高~に達するtop out at ...
-
環境にやさしいeco-friendly
-
11階建てのビル11-story building
-
柱とはりpillers and beams
-
膨張するswell
-
排出される二酸化炭素の量carbon footprint
-
緩和するeasing
-
それに先立てtAhead of tha
-
なし~、みなされる、勘案されるdeemed
-
~を思い切ってやる、決行するgo ahead with ...
-
銃器、ピストルfirearms
-
誇大に広告する、大々的に宣伝するhype
-
上院議員senator
-
Aでは無くBのせいであるblame ... not on A, but on B
-
憲法が認めるThe constitution grants
-
武器を所持し携帯するkeep and bear arms
-
引きつける、引き寄せる、集めるdraw
-
抗議者protestors
-
人に要求するcall on
-
Aを~と(推定)するput A at ...
-
海上保安庁coast guard
-
記録を打ち立てるset a mark
-
偉業、功績、(優れた)技feat
-
まじめに、本気でin earnest
-
歓喜する、うれしがる、喜ぶ、祝うrejoice
-
現れる、公の場に出席する、(会合などに)ちょっと顔を出すmake an appearance
-
行列procession
-
戴冠式、即位式coronation
-
(世襲の)君主monarch
-
(不快な状況のあとで)一度吸った新鮮な空気a breath of fresh air
-
再会させるreunite
-
地方自治体local government
-
~するための努力の一環として、~する目的でin an effort to …
-
動物の毛皮、毛、羽毛coat
-
~と言われている、呼ばれているwhat's being called ...
-
~をすることを探究(調査)する中でin quest to ..
-
宇宙探査機space probe
-
生命の源(各種の材料となるもの)、生命のもとになる物質building blocks of life
-
すぐ後にshortly after
-
有機物organic matter
-
焼け焦げて消える、焼け焦げて消滅するscorch away
-
再び~の種がまかれたre-seeded with ...
-
信ぴょう性credence
-
報復関税retaliatory tariff
-
報復、仕返しreprisal
-
出し抜けにout of the blue
-
~の重圧の下でunder the weight of ...
-
初めから、何もしなくても、戦わずして」などby default
-
元本と利子the principbal and interest
-
ユーロ建てのeuro-denominated
-
(判決などを)支持するuphold
-
ペンネームpseudonym
-
修正rectification
ログイン