-
人間はポリス的動物である。アリストテレス
-
思想や宗教は自由公私二分論
-
人権思想の芽生え自然法思想、古代ギリシャ、キリスト教
-
主権国家においての主権の在り方を示した書ボーダン、国家論
-
国家論三箇条統治権、対内的な最高性と対外的な独立性、最終的な意思決定権
-
権利を譲渡ホッブズ
-
ホッブズの自然状態万人の万人に対する闘い
-
権利を信託ロック
-
ロックの自然状態自由、平等な平和状態
-
社会契約論ルソー 市民革命の理論的裏付け
-
ルソーの自然状態平等で自由な理想状態
-
ルソー二つ私有財産制、一般意思
-
ロック二つ抵抗権、革命権
-
イギリスの革命ピューリタン革命、名誉革命、権利章典
-
アメリカの革命アメリカ独立革命、アメリカ独立宣言
-
フランスの革命フランス革命、フランス人権宣言
-
憲法に基づいて政治立憲主義、国の最高法規
-
民主主義の基本原理基本的人権の尊重、国民主権、権力分立
-
権力分立についての主な著モンテスキュー、法の精神、フランス人権宣言第16条
-
不文憲法イギリス、マグナカルタ
-
ジェームズ一世の王権神授説に対してエドワードコーク、コモン ロー
-
国王といえども神と法の下にあるべきブラクトン
-
大日本帝国憲法 の範囲内で認められる の権利& 大権による制限法律、臣民、天皇
-
大 天皇は 権を し、内閣は天皇の 機関であり機会は天皇の立法権行使の 機関統治、総覧、輔弼、協賛
-
ポツダム宣言発表7月26日
-
ポツダム宣言内容軍国主義の除去、民主主義、基本的人権の尊重
-
ポツダム黙殺、談話発表7月28日
-
広島8月6日
-
長崎8月9日
-
ソ連対日8月8日
-
ポツダム受諾8月14日
-
政府案松本案、国体護持
-
松本案拒否の日にち2月13日
-
マッカーサー三原則天皇制存続、戦争放棄、封建制度の廃止
-
GHQ案提示日にち2月13日
-
GHQに影響憲法研究会案
-
GHQ案に基づく憲法改正草案要綱
-
憲法改正草案要綱の日にち3月6日
-
衆議院総選挙、男女普通選挙日にち4月17日
-
日本国憲法公布11月3日
-
日本国憲法施行5月3日
-
マッカーサー五大改革男女同権、労働者の団結権、教育の自由主義化、専制政治からの解放、経済の民主化
ログイン